教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社員20代女です。 中高年の方々とコミュニケーションできるようになりたいです。

会社員20代女です。 中高年の方々とコミュニケーションできるようになりたいです。私の会社では、上司のクライアントさんや昔からの付き合いの御年配の方などがよくいらっしゃるのですが、知り合いや年上の関係者など中高年の方々とたまたま話す機会があったり別れ際などで簡単に雑談した後に去るようなシーンがある時、みなさんどんな風にお話されてるんでしょうか? 例えばですが、訪問でいらっしゃった時。 (以下、長文ですみません) お客様……Aさん 自分……B Aさん:「こんにちは。」「○○と申しますけれども、(上司)さん今いらっしゃる?」 B:「いつもお世話になっております。」「(上司)は只今外出しておりまして、、本日はどのようなご要件でしたでしょうか?」 Aさん:「あらっそうでしたか。」 「私(上司)さんとは昔からの付き合いでよく昔は一緒に出かけたりしてましてね、たまたま今日近くに立ち寄った時に知り合いと(上司)さんのお話が出たものですから〜〜○○○…」 B:「あ!そうでしたか。…」 Aさん:「(上司)さんももう○○歳でしょ?今どうしてるかなーなんて思ってね。(上司)さんお変わりないですか?」 B:「はい!そうですね、変わらずお元気で…」 Aさん:「そう。良かったわ。昨日お電話おかけしたんだけど出なかったから、こちらに来てみようと思ったのよ。」 B:「そうでしたか。なかなか会う機会とか…減りますもんね…」 Aさん:「そうね〜。ほんとそう。」 ーー3秒の沈黙ーー Aさん:「今日会えるかしらと思ったけど。」「あ、これ良かったら渡してくださる?(手土産を頂く)」 B:「え!ありがとうございます!すみません。本人にお渡ししておきます。」 Aさん:「ええ。いやぁ、こんな美人さんがいらっしゃって良かったわ〜〜○○うんぬん……」 B:「いえいえ(汗)わざわざ御足労いただきありがとうございましたー。」 Aさん:「ごめんなさいね突然〜。失礼します〜」 ↑↑↑のようなニュアンスで会話してたのですが、毎回相手に会話を任せてしまいがちで「そうなんですね!」「そうなんですか。」で終わりがちで。 自分から話題を出すのが苦手なんです。 私としては、もっと笑っていただけるような会話の返しが少しできるだけでも印象って変わるかなと思っていて、とくにかしこまった会社ではないので中高年の方々に笑っていただけるようなコミュニケーション例があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

76閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いや、ここに挙げられてる例では、あなたの対応は特に問題は無いですよ。 相手が自分の顧客なら、盛り上げる必要もあるかと思いますが、そうではない場合は、これだけ出来れば上等です(ノ´∀`*)。 自分の顧客にしても、まずは、相手の話しを聞く事は大事。相手が話しやすい雰囲気作り。で、相手に会話を任せて。 知ったかぶりは、よろしくないので、わからない事は、なるべく「教えてください」というアピール。 人間って、自分の知識をひけらかすっつーか、なんつーかwwwとか、自分の話しを聞いてくれるってのは、嬉しいもんですから、ドンドン任せて良いと思いますよ。 もちろん、喋るのが苦手な方もいて、相手主導が良いって方もいますが、そこは、やっぱり、話しをしてからわかる情報ですからね(;´∀`)。 情報0だと、下手に話しを合わせる事も出来ませんし、トンチンカンな話題を出す事になりかねません。 相手が興味持ちそうな物の情報つかんでからの話題提供は、良いんですけどね。

  • えらいな~、そこまで気を遣えるなんて素晴らしいな、と思います。

  • 細かいですが、ご用件でしたでしょうか? は中高年からするとイヤ、 上司に対してお元気です、発言もアウト。 ババァの会話で再現。 上司の古い知り合いが来てくれた。 こんにちわ、いつも○○(上司)がお世話になっております。 今日は、お約束ですか? 寒い中、せっかくお越しいただいて、恐縮です(ありがとうございます) あいにく○○は外出しております。 そうですか、お知り合いの方を訪ねられ、 私どもを思い出してくださった。 その方と××さん(来客)○○は長いお付き合いですか? と言った風に相手の話を聞いてそこから話を広げる。 相手に興味を持つこと、行き過ぎない程度で。 親、特に父親や親せきのオジサンと話すと慣れます。 仕事中に上司の話題に耳を傾けるのもあり。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中高年(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる