教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、福祉用具専門相談員として働き、 8ヶ月が経とうとしている25歳女です。 私は過去に理学療法士の養成校に行っていた…

現在、福祉用具専門相談員として働き、 8ヶ月が経とうとしている25歳女です。 私は過去に理学療法士の養成校に行っていたので 理学療法士国家試験を受ける資格はありますが、卒業時精神的な問題があり、国家試験は受けませんでした。 去年受けましたが、不合格で… 養成校に通っている時から、福祉用具にとても興味があったので、、 資格を取ったら福祉用具専門相談員をやりたいと思っていました。 ですが、理学療法士の資格は取る事が出来なかったので、福祉用具専門相談員の講習を受講し、資格を取りました。 5月から、念願の福祉用具専門相談員として働く事になったのですが… 今、後悔というか…このままでいいのかなという思いがあります。 私の働いている貸与事業所は、大きな会社ではなく、 個人でやっているような、、私が入職した時は福祉用具専門相談員が2人(社長、社員合わせて)、事務員2人でした。 他の会社がどうなのか分かりませんが… 多分入職すると、社内研修などがあると思います。 私の会社はそれがありませんでした。 3ヶ月の試用期間があり、その間は他の人2人の内どちらかと同行していました。 貸与・購入福祉用具の納品、回収、おむつ等様々の配達を一緒にしていました。 が、その間居宅さんなどへの営業活動はしていませんでした。 また、定期的にモニタリングにお伺いするのが普通ですが…それも9割以上行っていなく、 ケアマネさんから、〇〇が外れているなどの苦情が入る事もあります…。 また、担当施設や担当居宅、担当地域というものがあるのだと思いますが…それもなく、担当というものがありません…。 また、会社からの携帯の支給はなく、個人携帯なので…今まで、連絡先を聞かれたり交換した方から、休日も仕事とは関係のない連絡が来たこともありました…。 試用期間が終わり、私は1人行動が増えましたが… 今までやっていなかった他の人が担当している利用者さんに伺い、モニタリングなど行っています。 施設や居宅さんに営業も行いたいのですが…やり方がいまいち分かりません…。色々なお知らせのチラシとか持って…など言われましたが、試用期間後も他の方がそれをやっているのを見た事がなく… それでも私なりにやった方がいいのだと思いますが、、、 担当居宅、施設等がないので、何をどこまでやっていいか分かりません… 他の方は少なくてももう5年は福祉用具専門相談員をしている方なので、仲のいいケアマネさんなどがいますが、 私はそういう人もいなく、色んな所を転々と回っているので…ケアマネさんから頑張ってるね〜とは言われても、新規が取れません。。。 私の頑張りにも問題があるのだと思いますが… 最近も一緒に納品に行った際など、 全く直す必要のない事を直してみたり、 俺ならこんなの出来るけどねみたいな事を言われたり… 確かに、私は未熟ですが… やることやってから言えよ!と思ってしまいます…。 営業は未経験だし、力仕事に 色々な面で大変な仕事なのは 入職する前から分かっていたつもりです。 ですが、何かギャップが大きいというか… 最初に福祉用具専門相談員として仕事をするなら、 もう少し大きな会社というか、研修制度が しっかりしている所に入れば良かったのでは… と思っていました。。。 福祉用具専門相談員はやりたい仕事だったし、 続けたい気持ちがあります。 なので、今からでも他の所を探すべきか悩んでいます… アドバイスを頂けたら幸いです。

続きを読む

1,229閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • はじめまして。 27歳で福祉用具専門相談員しております。 研修制度などは会社によって、異なりますが小さい会社だとそういった所も多々あるそうです。 社用携帯など、貸与してくれないのはきついですね..... 色々と大変な部分もあると思いますが、小さい会社でしか経験出来ない部分も大きくあるかと思います。 新規依頼は簡単ではないですが、ケアマネに熱量と信頼さえ伝われば営業しなくても依頼頂ける様になると思います。 無理せずに、ほどほどに頑張ってください!何にもアドバイスにはなっていませんが、活躍お祈りしております。

    続きを読む
  • 今からでも他の所を探すべきかと聞かれたら探しましょう。って誰だって言いますよ。問題は貴方の過去(学歴職歴)をみたとき真のポテンシャルを見抜ける人事担当者が存在するかどうかです。

  • 福祉用具専門相談員で、今はバリアフリーリフォーム専門です。 福祉用具専門相談員指定講習会や、初任者研修の講師もしています。 以前は、某大手の福祉用具貸与事業所でした。 二社目の事業所では管理者でした。 やはり、前に居たからではないですが、かなり研修制度や、書類関係、法制度の変更の周知、そして、チラシ面など、めちゃくちゃ良かったです。 なので、それが無い個人的な事業所との事…物凄くお気持ちお察ししますよ。 また、PTなどのセラピストととも今でもそうですが、ENT前の家屋評価時なと大変お世話になりました。 さて、質問の件ですが、 ①モニタリング 現在モニタリングは、随時にはなっていようかと思いますが、基本的には、半年毎のモニタリングで、ケアマネはしてくれていると思っています。 また、モニタリング報告書は作成義務がありますから、行くか、電話するかなりで、利用者や家族に聞かないと書けません。 本当に、9割ものモニタリング報告書が作成されていない、また、行ってもないのに「予測」で書いているなら法違反です。 今一度、事業所として、モニタリングの意義を知る所から始めないといけませんね。 ②居宅担当 これは、どこの貸与事業所も設定はしているかと思います。 私が居たところは、地域を決め、居宅別での担当制でしたね。 あなたの事業所は、人が少ないのである意味全居宅、包括が担当になりますが、全部を網羅するのは不可能でしょうね。 だって、何回も何回も行くし、仕事を一緒にして、信頼をかちとり、そして、専門職として仲良くなっていく。 営業に行くと、お茶やお菓子を出してもくれるし、お互いに色んな情報共有も出来ますからね。 ③携帯に関しては、それぞれの会社の方針にはなりますが、個人携帯の場合は、その通話料などは会社に請求し、払ってもらう。 または、携帯は教えないで会社の電話を必ず通してもらうかですが、それは営業としてかなりやりにくいですし、それで、他の福祉用具屋に仕事を持って行かれます。 そこは、会社には相談するのが一番かな、と思いますよ。 〜〜〜 せっかく入られた事業所かとは思いますが…トータル的に見れば、大手のところに転職する方が良いですよ。 本当にチラシなんて困りませんから。 自社カタログも上等ですし。 また、卸も何社も使っているはずなので、扱える商品も多い。裏を返せば、利用者の疾病や環境に合わせて、提案がしやすいということにもなります。 また、やるなら、直にメーカーの担当者に言って、セミナーを自社で開いてもらって下さい。 その時にチラシもくれますから。 一先ず、書き出すとキリがないので(^^;;この位の回答にはしておきますが、不明な点があれば何でも聞いてくだいね!(^。^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 残念ながら、福祉用具の会社に大きなとこはありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる