教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給が残ったまま退職をする場合についてです。

有給が残ったまま退職をする場合についてです。2月末で会社を辞めらと伝えており、まだ有給が今月3日使ってあと残り7日あるのですが、この場合会社の就業規則のところに特に何も書いていなければ、買取?などは可能なのでしょうか? 3月末までいて使ってからやめるしかないのでしょうか。 教えて頂きたいです。

続きを読む

209閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    有休の買取は原則禁止ですが退職時の残有給は例外的に買取出来ます 私なら残りの有給も2月末に使い最終出社日を早めます。退職する会社なので遠慮はしません

  • 意味がよくわかりません。 2月末までまだたくさんあります。 残り7日も2月中に有休取れないのですか? 会社に有休を取るのを拒むことはできないはずですが。。

    ID非公開さん

  • 有休の買取は原則禁止、退職時に使い切れなかった分については認められていますが買取は義務ではありません。 就業規則で買取についての規定があれば会社は応じなくてはなりませんが、規定がなければ交渉は自由ですが会社に応じる義務はありません。 なお応じる場合でも法で規定されているものではないので買取の価格は自由です。仮に価格が最低賃金未満となっても問題ありません。

    続きを読む
  • 有給休暇の買い取りは現在は認められません。 ただ、会社と被雇用者が特別の約束をした場合は例外的に支給されることがあります。退職時に限って、です。 連合の相談ダイヤルなどに確認されてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる