教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業で総務部長を務めています。 5年ほど前から物流課長を兼任しています。 理由として物流係長の育成です。

中小企業で総務部長を務めています。 5年ほど前から物流課長を兼任しています。 理由として物流係長の育成です。何年も一緒にやってきてやっとってところで4月に製造課に兼任の形で異動に10月には物流課を外れました。理由は不足やクレームが多くまとまりがないからです。 結果、10月から休憩もなく総務と物流の仕事をこなしています。 彼が異動したからって製造が上手く回る訳でもなく以前より不良が多い。上層部は彼を責めるだけで何もしてくれない。 物流も間違えが増える。退職者は増え負担は増える一方。 こんなことは他社でも頻繁にあるのでしょうか? 一般的に人事異動はどのくらいの頻度であるのでしょうか?

補足

彼というのは私の元部下で物流係長です。 4月に異動になったのは物流係長で私ではありません。

続きを読む

200閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ちょっとわかりにくい文章ですね。。。 貴方様は中小企業の総務部長をお務めとのことですが、人事業務は別部署の所掌でしょうか。 それとも人事権は全て社長のみが握っていて、他の幹部職には権限はないのでしょうか。 一般的に人事部長職が存在しない場合、総務部長が人事部長職務も兼務されることが多いので人事権をもっていながらこういう質問をすることは考えられないのです。 したがって貴方様は総務部長とはいえ、人事権や経営に関する発言の権利が付与されていない総務部署長なのだろうと推測します。 そして貴方様のお立場は、総務部長兼物流課長、でしょうか。 その物流課の部下として、物流係長が居た。。。。 その部下を育ててきたが、その係長が昨年4月に物流課から製造課兼務の辞令発令され、10月には物流課配属は解かれて、製造課専属になった。。。。 専属になった理由は、製造課の製造不足やクレームが増えたことが原因であり製造課の強化のためである。。。 その結果、10月以降は物流課の係長業務を貴方様が請け負う量が増加することになり、総務部長業務と物流課の係長業務をこなしていくことが多忙になった。。。。 物流係長が製造課に専属配置されたからといっても製造課業務が改善されるでもなく、逆に物流課業務が滞ることになってしまっている。。。 こんなことは他社でもあることでしょうか。。。。 まぁ。。。ないことではないです。 人事がマイナスになることは普通にあります。 それが顕著な事象の場合は修正人事が発動されます。 こういうことはごく稀です。 あと、一般的な人事異動は、会社の期首である1月や4月に定期人事異動を行います。 その後の修正人事としては半期後の7月や10月におこないます。 それ以外は不定期異動がおこなわれます。 ただ、各部署部門の業績を俯瞰的にみて、経営的な判断で、人事異動を図るのは、人事部長、総務部長の職制です。 部分最適の人事ではなく、全体最適になるような采配が必要です。

  • 結果論で会社にミスがあり、あなたが巻き込まれたことになったわけですが、行為自体はあることだと思います。 人員が根本で足りていないのでしょう。 自分の会社もそうです。 昨年本社に増員があったのですが、他の部署で人員不足が発生したので2ヶ月で戻っています。 自分も部下を一年抜かれました。 見込みで約束していた業務は自分で補うしかなかったです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 中小なら一生涯異動がない事もありますよね。季節も定まらず、穴埋め的に異動って良くあります。 私は産休育休の穴埋めで4回も異動させられました。 人が辞めても直ぐに補充しないのも良くありますね。特に総務や物流と言うと間接部門なので、後回しにされることが多いです。 私も購買部に異動させられましたが、本当に社内でも下に見られて、営業なんて居眠りしてるのに偉そうで、設計なんて図面の間違いが多いのに怒られず、納期遅れ出して怒られるのは購買ばかり…でした。原因は他の部署なのに。何とかしろとか根性論ですし。 間接部門は特にコスト圧縮のために人手を減らすことはあっても増やしてくれる事はほぼ無いですね。何か新しい試みがあるならいいですけどね。ここでも根性論ですからね。 どんなに売り上げが増えても、仕事が忙しくても、間接部門は人は増やしてくれませんね。うちの会社でも残業してるのは購買ばかりです。 せっかく新人を雇っても、購買は大事だからとか言って入れられても、使えると判断したとたん他の部署に取られますから。時間かけて教えても購買は人手が増えないどころか、お荷物が増える一方です。 思うんですが…。 むしろ間接部門は安い給料でも雇えるんですから人を増やすべきじゃないかな…って思うこともあるんですよね。どんどん雑用してもらって単価が高い資格職は大事なとこだけやればいいのに。 クリニックとか医者1人に看護師に事務員多数ですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 文章から察するにあなたより年上で仕事の経験も豊富な女性、現在会社経営中。 一般的な人事異動は大企業で3年。 使いものにならない存在なら3年以下です。 やり方に不満があるなら退職 居続けるなら上の方針に従う サラリーマンはそういう存在です。 休憩なく兼任に不満を抱いていらっしゃるようですが、仕事の規模や責任は違えど、今どきのパートのおばさん、バイトのお兄ちゃんたちも兼任は当たり前です。 経営という面から考えて下さい。 同規模の事業を展開しなくては赤字転落 一旦不渡りが出ると倍以上の努力が必要 情勢がどうであろうが経営し続ける為には業績を保ち続けなくてはなりません。 これまで支えて来た団塊の世代が使えない存在となり、トップに団塊ジュニアが立つ時代になりました。 この世代の数がまだ多いので何とか成立しているのが今の世の中です。 昭和育ちの団塊ジュニアは幼少期から叩き上げられ、苦しくとも努力するのが当たり前の世代です。それほどに数が多く、競争社会で生き残った、努力を屁とも思わない、残業なんて当たり前という優秀な存在 その人たちが今の企業のトップです。 質問者様は その下の草食世代なのか その下のゆとり世代なのか きっと団塊ジュニアについていけない世代なんだと思います。 これから先、10年から20年後には団塊ジュニアが働けなくなります。その時にはあなたがた草食世代、ゆとり世代が日本の企業を支える存在になります。 その考えでは日本が終わると思います。 トップはもっと働き、もっと考え、もっと苦しみ、工夫して努力しています。 残業も当たり前、土日の休みでも呼ばれたら仕事が当たり前です。 それから不足やクレームが多い場合、人事異動が発生するのは当たり前です。 不足に対して「不足でいいよ」で終わる話はないですよね。 再発注、再配達により二度目の経費がかかる事になります。給料天引きでも良いですか?違いますよね?その二度目の経費も会社負担なわけですよね? 又、クレームに対して謝罪するのは誰ですか?電話口の一度目は女の子でも良いですが、対応に関しては上層部の判断が必要になります。 その分の時間が取られるということは、役員や上層部の仕事の時間を削るということです。 あなたも部長であるならもう少し理解してあげて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる