教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の面接で転勤について聞かれた場合はどこでも行けますと答えるべきでしょうか? 本音は転勤はしたくないのですがそれで内定…

就活の面接で転勤について聞かれた場合はどこでも行けますと答えるべきでしょうか? 本音は転勤はしたくないのですがそれで内定が出なくなるのは困ります。

162閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どっちを取るかですが、面接で転勤嫌ですと言ったところで転勤ありきの会社に入社すると、面接で嫌って言ったじゃん!が通用しないのがツライところ。 私は新卒で入った会社が特定派遣の会社だったのですが、「関東圏から出ません」と面接で言ったのに長野県に配属。研修という名目だったので半年間は我慢しましたが、その後は「関東圏じゃないなら会社辞めます」と主張して勝ち取りましたが・・・これはたまたまの例。 何が何でも内定を!なら、どこでも行けます!と答えた方が良いですし、内定貰えなくても仕方ないとか少しでも抵抗したいなら転勤したくない!と答えれば良いかと思います。

  • >内定が出なくなるのは困ります と、 地方勤務と、どちらがイヤなのですか? 両立させたいのであれば、希望勤務地以外に支社など出先機関がないところを受けるしかありません。 まあ、子どもの教育などの制限があるならともかく、若いうちの転勤すらイヤがるような学生は、採用側からすると願い下げですけどね。自分の好き嫌いが先に立つわけですから、仕事で役に立ちません。 仕事で価値を生み出して、他人様(顧客)からカネをいただくのが「仕事」。 好き嫌いを全面に出して生きていきたいなら、芸術家にでもなりましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる