教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動における大会成績についての質問です。就職サイトの登録情報で大会成績を問うものがあり気になる点があったため質問させ…

就職活動における大会成績についての質問です。就職サイトの登録情報で大会成績を問うものがあり気になる点があったため質問させていただきます。私は学生の頃吹奏楽部に所属し東日本大会にて金賞を受賞しました。東日本大会は少人数編成のチームにおける最終大会であり、全国大会のような扱いを受けていました。しかし、厳密には関西等の他地域との関わりはないため全国で入賞したとは言えないのが事実です。 既出のサイトでは「全国大会で入賞した経験がある」という項目があるのですがこの項目にチェックを入れてもいいと思いますか?正式な全国大会では無いためチェックをいれない方が良いのでしょうか? 拙い質問で申し訳ありません。読みにくい点あるとは思いますが汲み取っていただけると幸いです。

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 企業の採用担当者としての視点ですが、 まず、全国大会の入賞、といっても ・工業高校の技能オリンピックやロボコンの全国入賞 ・音楽系だったら、吹奏楽コンクールのような趣味のコンクールでなく、 プロの登竜門のコンクールになるようなコンクールで入賞したとか、 ・数学オリンピックの全国入賞 運動部は、世間的に評価されやすいので、 ・野球で甲子園に出たり、春高バレーや国体に出たり、 ・賞ではないけど、社会活動で全国表彰されたり みたいな、あなた自身が、それこそ新聞にのるような 素晴らしい実績をあげているのであれば、 会社の方も、あなた自身に他人より何か飛びぬけた能力があると 考えるでしょうから、必ず書くべきです。 それほどでもない実績(特に文化部の団体競技)であれば、 全日本吹奏楽コンクールでも東日本大会の違いを よくわかっている採用担当者なんて、そうはいないので 企業の採用担当者にしてみれば 「学生時代部活をがんばった」という意味での評価に 大きな差はつきません。 なので、自分の経験や頑張ったことで、 自分自身のことを自信をもって語れるのであれば 書いておいて損になることは一つもありません。 だって、あなた自身も東日本吹奏楽コンクールと あなたが知らない、デザインのコンクールや スピーチコンテストや高校生の起業コンペの 全国入賞の価値なんか分かりませんよね。 会社の採用担当者も神様ではないので、 スポーツから芸術から、学業、技術といった 日本中のありとあらゆる全国大会のことを知るわけがありません。 逆に、他の回答者のように、 頭の悪い学生の口コミに踊らされて 大会の名前や、賞の色でその人の価値が決まったり、 あなたがやってきたことが意味があるとか無いとかいうような そんなバカな採用担当者はいませんし、 そんな頭の悪い学生は、逆に評価を下げるだけです。 (そういうバカ学生は面接で突込んだ質問をすれば簡単に見破れます) 少なくとも、企業の採用担当者は、 「どの人を採用したら、会社の仕事に貢献してくれるか」 という視点でエントリーシートを見ます。 少なくとも、日本中の部活の採用担当者が同じ基準で 部活の成績自慢で採用をする人を決める訳ではありません。 (確かに会社や担当者の人間性で、運動部が好きだったり、 文科系の部活に好意的だったりという違いはありますが) 部活やサークルや短期留学をアピールで多いのは、 「全国大会に出た=自分は仕事もできる優秀な人だ」 という変な思い違いをしている人が驚くほど多いです。 あなたが、部活で身に着けたこと、経験したことで そこの会社の仕事に役立たせるものがアピールできるのであれば せっかく東日本大会に出場したという実績があるのだから それを利用しない手はないです。

    続きを読む
  • 高校の時の成績なら「そんな大昔の情報は不要」です

  • 東日本大会は高校時代の話ですよね?大卒の就活だとしたら、わざわざ載せる必要はないと思います。 高卒就職でしたら、 東日本大会(最終大会)金賞 と書くと、一応は伝わるかなと思います。

    続きを読む
  • 就職活動に詳しいわけではないですが、チェックを入れるメリットよりもリスクの方が大きいように感じます。 実際に面接に至ったとして、その項目に魅力を感じた場合は具体的に話を聞かれますよね。 その時、どんな風に経歴を説明しますか? すごく言い訳くさい説明になりそうではないですか? 「あ、盛ったな…」と思われる可能性は高そうです。 素晴らしいトーク術で誤魔化せるのでもない限り、むしろ印象がマイナスになりそうな気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる