教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新米日本語教師です。 近々技能実習生へ日本語指導を行う事になりました。 技能実習生は、入国後、約1ヶ月で現場へ行くそうな…

新米日本語教師です。 近々技能実習生へ日本語指導を行う事になりました。 技能実習生は、入国後、約1ヶ月で現場へ行くそうなので、学習時間は十分にありません。また入国前もひらがなカタカナ、簡単な挨拶程度の勉強だけらしいので、どうしたものかと悩んでおります。 何か良さそうな教本があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

169閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役日本語教師です。 まずはニーズとレディネスの確認が最重要です。個々のレベルを事前に把握すること、また目標としてどの程度を求められているのかを明確にすることです。 それによってテキストも変わってきますし、実質何時間の指導になるかも問題です。このレベルだと媒介語を使った間接法の方が効果的かもしれません。 全体のカリキュラムから日々の授業に落とし込む発想が必要かと思います。 また、「教科書を教える」のではなく「教科書で教える」意識が重要です。 能力的にはほぼゼロレベルと考えられるため、 【文字】かなマスター改訂版/漢字マスターN5改訂版 【総合】まるごとA1 【職場】ゲンバの日本語 基礎編(レベル1) あたりがおすすめかと思います。 特に「ゲンバの日本語」は、学習者が「役に立つ」と思える内容かと思いますので、取り組みもいいのではないかと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • まず、入国前に学習ができる教材としては、以下のようなものが参考になるかもしれません。 ・「はじめての日本語」(出版:アスク出版)…日本語の初心者向けの教本で、ひらがな・カタカナの読み書きから始まり、基礎的な日本語表現が学べます。 ・「Nihongo Starter 1」(出版:3Aコーポレーション)…日本語学習者向けのテキストで、初級者のレベルに合わせて、単語・文法・会話表現などを学習できます。 これらの教材で、基礎的な日本語を習得することができれば、現場での日常生活や業務に必要な簡単なコミュニケーションも行えるようになるでしょう。 また、現場での指導については、以下のようなポイントが参考になるかもしれません。 ・挨拶や基本的な単語の確認から始める ・実践的なシチュエーションでの練習を行う(例:注文を取る、自己紹介をする、質問に答えるなど) ・デモンストレーションを行い、実践的な使い方を見せる 最初のうちは、指導に自信がなく、不安を感じるかもしれませんが、自分が学んできた日本語について、丁寧にわかりやすく説明することが大切です。 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる