教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在の日本の社会は至る所で女性優遇となっています。男性差別もひどいと思います。就活をするにあたってそういった差別がある業…

現在の日本の社会は至る所で女性優遇となっています。男性差別もひどいと思います。就活をするにあたってそういった差別がある業種又は企業には就職したくありません。そこで質問なんですが女性優遇や男性差別を感じなくていい職業は何があるでしょうか。教えて下さい。

759閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は男性ですが、日常生活のなかで、そんなに女性優遇や男性差別は感じないですね。 でも、仕事に関してはむしろ未だに男尊女卑の色のほうが強いように感じます。 女性にお茶酌みさせる会社もあるみたいですし、仕事内容や昇進でも差をつけられているように感じます。 だって、うちの会社には女性管理職は一人もいません・・・ 質問者さんから見て、女性が優遇されてるなあと思えるくらい女性が活躍している企業であれば、男女の平等に積極的に取り組んでいる企業だと思いますよ。 しっかり色々な職業を研究して、就活頑張ってくださいね。

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 男女平等を希望するなら、自衛隊、警察官、消防士になればいい。男女差は無いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 女性優遇社会の今、男性差別を感じなくていい職業などないと考えてます。ホストになれば男性差別をあまり感じないのではないでしょうか?男性差別を感じない職場を探すより、どうせ女性はすぐ会社を辞めて行くと考え自分の好きな会社に就職した方が賢い人生が送れると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • シェフなんてどうですか? 女はしょせん料理番組、カリスマ主婦止まり。 女性の握ったお寿司とか美味しくなさそうだから、寿司職人もいいかも。 料理対決の番組なんかも有名シェフはほとんど男性ですよね。 女が仕事として料理すると、唾が入っていそうな気がしてならない。 私の勝手な偏見・イメージです。 そんな私も女ですけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる