教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日からウエルシアでバイトをし始めました。 そこで動画を見たのですが、薬機法とかって 覚える必要ありますか? また…

昨日からウエルシアでバイトをし始めました。 そこで動画を見たのですが、薬機法とかって 覚える必要ありますか? またレジとかって動画どうり綺麗じゃないと怒られますか?

続きを読む

688閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬機法関係で最低限覚えるべき内容は、以下の通りです。 〇要指導医薬品と第1類医薬品は、薬剤師しか販売できない 〇薬剤師または登録販売者がいないと、第2類医薬品や第3類医薬品を販売できない 〇レジで濫用の恐れのある医薬品である旨の警告が出たら、薬剤師または登録販売者を呼ばなければならない 〇同一の医薬品を大量購入するなど、不適切な使用が疑われる場合は、薬剤師または登録販売者を呼ぶ 〇お客様から薬について医薬品の相談を受けた場合は、薬剤師または登録販売者を呼ぶ 店長などが細かくなければ怒られることはないでしょうが、エリアマネジャーや本部の人は細かく見るので、怒られる可能性があります。 ※店長を通さず、直接レジの人に指導する可能性もあります。

    ID非公開さん

  • 薬剤師の方がいると思うので、すべて覚える必要はないです。 薬によって説明必須や扱いによっては危険なものもあるので、何も知らずに売ってしまうと事件になるかもしれません。 動画はあくまで見本ですが、きれい好きな店長だったら怒られます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウエルシア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる