教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒事務職です。 ただ話が聞いて欲しくて投稿しました… 同期が電話を取らないのがストレスすぎます。

新卒事務職です。 ただ話が聞いて欲しくて投稿しました… 同期が電話を取らないのがストレスすぎます。会社では常に電話がなっているのですが私の周りの先輩は「電話は新卒がとるもの」という無言の圧に耐えられないのと私もそう思うので忙しくしていても必ず取ります。一方同期4人中2人はほぼ取りません。1人はシーンとしてる時に自分だけ喋るのが恥ずかしい、もう1人は忙しいから、手を動かしてる時に手を止めてまで電話に出ないと言っていました。私が真面目すぎるのかも知れませんが電話がなっていても平気でいる態度が許せません。いくら忙しくても仕事放棄ですよね? ちなみに歓迎会もないほど冷たい会社なので相談出来る上司はいません。電話を取ってくれる同期に相談しようかと何度も思いましたが、社会人にもなってこんな事で愚痴るの大人気ないなと思って誰にも愚痴れません。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • もう一人の電話取る同期の方もきっと同じように感じていると思いますよ。 残念ながら電話出ない人っているんですよね。私の同期も出ません。すごくイライラします。 でも電話は場数を踏んだ分だけ対応出来ることが増えていくし、仕事のスピードも早くなります。 電話に出ない人より、経験値も能力も差を付けて、周りからの評価を得られるようになると思います。 と信じて私はワンコールで出ることを基本としています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる