教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職試験で 高校生活で頑張ったこととそこから学んだこと の答え方についてアドバイス頂けたら嬉しいです。

就職試験で 高校生活で頑張ったこととそこから学んだこと の答え方についてアドバイス頂けたら嬉しいです。高校生活で頑張ったことは専門的な資格取得です。私は、高校入試の時に頑張りたいこととして専門的な資格取得を挙げていました。その目標に向かって3年間、私が通った学科で取得することの出来る資格はより多く取得するよう、スマートフォンの暗記アプリを活用したり、友達と教え合ったりして、試験勉強を頑張りました。その結果○○検定や○○など、沢山資格を取得出来ました。御社で働くことが出来たら、目標に向かってコツコツ努力を重ね成長して行きたいと思います。 どうでしょうか?お願いします!!

続きを読む

211閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 専門的な資格取得です。私は、高校入試の時に頑張りたいこととして専門的な資格取得を挙げていました。 →何故、その資格を取得しようと考えたのか動機が無いと伝わりません。 その目標に向かって3年間、私が通った学科で取得することの出来る資格はより多く取得するよう、スマートフォンの暗記アプリを活用したり、友達と教え合ったりして、試験勉強を頑張りました。 →頑張って学んだことにしては体験が安易すぎませんか? 暗記アプリと友達と教え合うだけでは過程がみえません。 その結果○○検定や○○など、沢山資格を取得出来ました。 →上記の説明(アプリや友人)のくだりですと資格取得の難易度が伝わらないですし時間軸も解りません。 高校生活で頑張ったこととそこから学んだことの質問の回答としては相当浅いです。 御社で働くことが出来たら、目標に向かってコツコツ努力を重ね成長して行きたいと思います。 →資格の勉強方法などや気持ちの入れようなどを仕事に例えて伝えるならば良いですがコツコツ努力では普通に面接官に「それは皆さんしますよ。」で終わりです。 総評は努力と時間軸の過程が全く伝わらないという事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる