教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業って基本有給取れないんですか?

中小企業って基本有給取れないんですか?

363閲覧

回答(13件)

  • ベストアンサー

    実態として、中小企業は余剰人員がほとんど無いので 労働者が有給休暇を請求しても、 会社は代替人員を用意できず、 時季変更権行使を繰り返すことが多いと思います。 年5日間取得義務は、職場環境により有給休暇を取得しずらい状況を 改善するためのものですが、中小企業の場合はそれも難しく 慣例で年末年始休暇、夏期休暇であったのを 強引に一斉有給休暇にするところが多く見られます。

    1人が参考になると回答しました

  • 仮に所属中に消化できなくても、退職時に、期限が残っているものは消化することは出来ますよ。 例えば 10日間残っている場合、 退職日は8月31日だけど、 会社に行く最終日は8月21日 という具合に。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 中小というより業種ですね。 大手でも取れない業種はありますから。

    1人が参考になると回答しました

  • ウチは自動車関連、製造業ですが、有給は比較的、取りやすいですね。 業界によるんじゃないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる