教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職が辛いです。 事務職なのですが、毎日あまりすることもなくつまらなすぎて憂鬱です。他はみんな営業なので外に出て行って…

事務職が辛いです。 事務職なのですが、毎日あまりすることもなくつまらなすぎて憂鬱です。他はみんな営業なので外に出て行ってしまいます。僕は男なので一人だけ中に残るのも何か居心地が悪いです。電話の対応も苦手です。17時30分にあがれるのと土日祝が休みなのでそこはよいですが。何を贅沢言ってるんだという意見は十分承知なのですが同じような方いらっしゃいませんか。前の仕事はせかせか忙しい物流でした。

1,656閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    事務職 わかります 私も10年同じ会社で事務職をしていましたが 5年目以降くらいは本当に飽き飽きしていて 早く辞めたいそればかり考えていました 会社が大手で給与がよく 有給も取りやすかったり福利厚生 退職金などを考えると転職も躊躇して出来ませんでした 寿退社したのですが 仮にそれがなかったら 給与のことはさておき 絶対に転職していました それくらい毎日難しかったです 今のご年齢とこれから何年あるかなど考えて 新しい何かを考えてもよいのでは? よい道が見つかるといいですね

  • 事務職は女の仕事ですけど? 男が事務職に就く事は異質です。 社会では男はリーダー的な役割や技術的な仕事に就く事を期待しています。 あなたの感じている違和感は男が女の仕事をしているからであり男は男らしい仕事に就かないといけません。

    続きを読む
  • 今をチャンスと考えて退勤後に何か勉強するとか資格を取るなど。 事務職は向き不向きがあると思います。 好きで事務職を選ぶ人と、営業職が好きな人って根本が違いますよね。 年齢がおいくつくかわかりませんが、ボーナスも退職金もなく 年収350万円はお安いと思います。 定時で上がって副業など 今後につながる事前準備をする期間としたらいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今後昇進して、給与計算、人事、経理等何かしらの責任者になったら、忙しくなるでしょうし、それまでのチャージ期間だと思っておくといいんじゃないでしょうか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる