教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年に2回人事考課…目標をかかげます。 評価の見直しがあり目標もより細かく(5w1h)書くようになりました。 そして提…

年に2回人事考課…目標をかかげます。 評価の見直しがあり目標もより細かく(5w1h)書くようになりました。 そして提出後は、毎回何度も書き直しすることになります。文面から疎通ができないから書き直しするよう言われるのだろう…と 流石に2ヶ月たっても上長の納得出来る文面ができないと、「作成できないことが評価だ!」と言われました。 正直ガックリしました。 モチベーション上げて仕事したい、職場を良くしたいと考え目標立てをしたのに着手する前から烙印されたと感じました。 目標の文面って大切なことなのでしょうか? 着手できない状態で書き直しをしている間に時間がたち、日数が過ぎとても勿体ない…

続きを読む

107閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >目標の文面って大切なことなのでしょうか? あなたを管理する側にとっては重要なんでしょうね。 それを持っていない部下が居たら「管理できていない」と 思っているんじゃないのかな。 上司や会社の社風によってそれって大きく変わるので 答えは無いと思っています。 私は一社目で新人時代に査定の前の自己評価票をかかされて 5段階評価(5が最高)でほとんどが1か2で付けて提出したところ 上司どころか社長(一部上場の有名メガバンク出身)から直々呼ばれて 「お前は会社から給料をもらってこの仕事のプロとして お客様からおカネをいただいているんだぞ!こんな自信のない事で どうするんだ!全部最高評価で出すような気構えで行け!」と叱責された。 なんで直属の上司はそんな社風だと教えてくれなかったのか? それで修正して出せばこんな事にはならなかったのに。。。と 恨んだものですが、だいぶ後になって上司から社長命令で「直させるな」と 命令されていたと聞きました。毎年の行事でたいていは私の様なのが 数名がいけにえになるとの事でした。 その気分で次の転職先では全部最高評価で、文面も自分賛美ばかりで 「こんなに私は成果を出しています」のオンパレードで、 やれもしないデカい目標を書いて提出したら。今度はそれで叱られたんで。 と

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる