教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専業主婦とかパートってダメなことなんですか? 3月に入籍するため、3月末で退職してパートをします。 同僚に、「このご時…

専業主婦とかパートってダメなことなんですか? 3月に入籍するため、3月末で退職してパートをします。 同僚に、「このご時世にパートなんだ」って言われました。 そんなにダメなことですか?

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • なんか結婚したり特に子供ができても、苦労して働いてるほうが凄いみたいな風潮ありますが、それっておかしいと思います。 仕事を続けたい女性は大変さもありつつそれでもやりたいと思う仕事があるという場合は本人も良いのでしょうが、怠けとか、働かないの?、皆働いてる時代なのに暇そうだ、などと、その人が望まない苦労をした方がいいよというのは、価値観を侵害している気がするのと、そう言う人は働きたくなくても「皆そうするべき」という価値観で生きていて本人の希望は叶っていないのだろうと可哀想にすら思います。 人が思い描く「こうしたい」という選択に口出すのはおかしいし、気にしなくて良いと思います。 その人の人生ではないですから。

    続きを読む
  • だめじゃないけどもったいないですねー 理由があるなら仕方ないけど

  • それぞれの家庭の事情もありますし、パートで働いている人もたくさんいます。 気になさらないでいいと思いますよ

  • 今後扶養制度などが見直される中で、正直自ら弱者になりにいくのはちょっと危ないし、普通に社会でそこそこやれる実力の持ち主ならだいぶつまらないですよパートは..... 家事得意だから家事してずっと家に居たいと言ってた子が3日後に、やっぱり外でいろんな人に触れて働いてる方が好きかも...って言ってたのよく覚えています。 私もその頃専業主婦で、やっぱそうだよねとなりました。妊活で2人ともやめて、実際妊娠したのでまあ意味あったかもですが 10年ほどかけて、いま2人とも社会復帰しました。復帰まで道のり長かった。 そんな経験もあり、結婚でパートなんて、なんでそんなつまんない選択すんだよーと聞こえます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる