教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウェルシアのパート面接に行ってきました。適性検査があり、明らかに間違いだろうって質問と答えもたくさんあったのですが、最後…

ウェルシアのパート面接に行ってきました。適性検査があり、明らかに間違いだろうって質問と答えもたくさんあったのですが、最後のだけどれがいいのかよくわからず…店内で大声で泣いて癇癪を起こしている子供がいて、両親も困っています。どのような対応をしますか? 喋りかけてあやす 店内の試供品などをあげて機嫌を取る 両親にまかせる(両親の困りごとなのでというような書き方だったような。つまり、なにもしないということ) の3つの選択肢だったような気がするんですが、私は両親にまかせるのがいいと思いあとの2つは「いいえ」にしました。というのも、子供二人育てて10年目ですが、癇癪起こしてる子はなだめようと喋りかけると火に油を注ぐ結果になることを身を以て経験済みなので…グズグズ言ってる程度だったら、お買い物飽きちゃったかなとか喋りかけてもいいかもしれませんが…なので、もしそのような場面で何か言わなければいけないとしたら…選択肢にはないですが、親御さんにカゴ(未精算)はレジでお預かりしますので、一度お外に出られますか?戻られたらお声おかけください。かなと思います。でもこれもよけいなお世話なので、実際は両親揃ってるなら一人が外に連れ出せばいいのにな、二人して困ってないで。とか思ってしまうかもです。 結局は喋りかけてあやすっていうのが一番スタッフとしては◎なんでしょうか。 皆さんだったらどうしますか?面接は和やかでしたが、あの質問だけがモヤモヤしてます。

続きを読む

3,362閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    先日、ウエルシアでそんな場面に実際遭遇しました。 結論としては、パート、社員含めみんな放っておいています。 なのでそれで正解でしょう。 「子供が泣いたらなにかもらえるのは不平等だ」とか、「うちの子が邪魔で迷惑だと言うのか」というクレームが来かねませんし、泣いている子供をあやすのは従業員の仕事ではありません。 安易に子供に関わるのは危険です。 店に損害を与えかねない行為を始めた場合は声をかける場合もあるのでしょうけど、虐待でないうちは放置でいいのだと思います。

  • 結論から言いますと、その質問には模範解答としての唯一の正解はありません。 ケースバイケースで適切な対応が必要ですから、回答だけでなくその説明や応対の姿勢も含めて総合的に人間性や性格を見極めているのです。 迅速で丁寧な接客で対応できそうな人であればどの選択肢を選んでも正解ですし、淡白にバッサリと切り捨てるような対応をしそうな人柄が出てしまえばどの選択肢を選んでも不正解となります。

    続きを読む
  • ウエルシアの面接って独特ですよね。 私もその質問考えてしまいました。 両親に任せるにハイをして、 ご両親どちらかが子供を抱っこし、外に連れ出して、残りの親が買い物するって答えました。 結果落ちましたが、落ちて良かったです。 今は違うドラッグストアに勤めてますが、 働き易いです。

    続きを読む
  • 放置でいいんじゃないですかね 乞われてもないのに親の代わりにあやそうなんてむしろ失礼だと思いますよ 凄い若い親御さんでパニックになってるならともかく

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウエルシア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる