教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業、販売職をしているのですが、 休みが少なく、希望休も中々取れないのと 自分が営業が向いていないことに気づき、転職…

営業、販売職をしているのですが、 休みが少なく、希望休も中々取れないのと 自分が営業が向いていないことに気づき、転職を考えています。休みも安定して取れる事務職を考えているのですが、事務職に適した性格でもないし、事務作業が特別得意でなくても採用して貰えるでしょうか?

続きを読む

27閲覧

回答(3件)

  • 営業に必要な要素と事務に必要な要素は全然ちがいます。 営業でエースだった人でも事務になったらクソ使えないなんてのはザラにあります。逆も然りです。営業に向いてないから事務くらいならなんとかなるんじゃないかという考えでしたらやめておいた方が無難です。 次長く働ける環境に出会うために慎重に考えることをおすすめします。

    続きを読む
  • ミスなく早く作業することができないのであれば事務職はしんどいと思いますが、そうでなければ資格とかスキルなしで採用してもらえますよ。

  • 相手が求める人物像に貴方が合っていれば、採用されるでしょう。 貴方が事務職に合わないことをひたすらアピールするならば、応募先も困るでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる