教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中央大学はなぜ公認会計士試験合格者数が激減したのですか。 合格者数が13年前から約2/3減もってしまいました。 ■公…

中央大学はなぜ公認会計士試験合格者数が激減したのですか。 合格者数が13年前から約2/3減もってしまいました。 ■公認会計士試験合格者数2010 2023 明治 98 101 + 3 - 中央 152 55 -97 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ■2023年度公認会計士試験大学別合格者数ランキング (経営・商学部定員合計) 1位 慶応 165名(1000)16.5% 2位 早稲田 128(900)14.2% 3位 明治 101(1,895)5.3% 4位 東大 56 4位 同志社 56(893)6.3% 6位 中央 55(1,020)5.4% 7位 京大 50 8位 神戸 44 9位 一橋 38 9位 法政 38(781)4.9% 9位 立命 38(795)4.8%

続きを読む

2,156閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    昔から、経理研究所だけで完結しダブルスクール不要という方針です。単純に経理研究所の教育能力が落ちたのでしょう。そもそも全国展開の巨大予備校に1つの大学の資本力で対抗しようというのは無理がありました。

    8人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 明治が学校挙げて資格試験取得に力を入れてきた結果公認会計士試験に商、経営、政経、法学全ての4学部総力戦で各種国家試験に挑んだ結果です。合格者が増えればさらに次の世代が入学し挑戦しシナジー出してます。本来なら中大に行くべき人も増加傾向をみて明治に行ってます。中大の巻き返しは今後あると思われます。 法政は昔から経営学部のOB会計士達がボランティアで公認会計士講座を深夜まで開校し厳しい指導で地道に実績あげてます。教員含めて学校は一切リードしてくれません。まさに寺子屋式ですが経済や法学部からは参加希望者も殆どいません。

    続きを読む
  • 中央が田舎だからです。多摩なんて行きたくないですよ。老朽化してるし。 中央大は実績凄いといいますが、昔は60年代とか4万人超えるマンモス大だったからですね。OBOGが多ければシェア大きいのは当たり前ですね。 都内の進学校だと、早慶落ちたら明治ってのが定石。女子高とかだと上智・青学・立教あたりに分散してるが、明治はキャンパスも綺麗にして女子勢も取り込んでて経営上手だと思う。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 中央商は明治商や法政経営に受験生が結構流れてるから(東進2023W合格で明治にほぼ流れ、法政にも6割超えて流れてる)、合格者が分散してるんじゃないかと。 中央商は多摩だから、そこまでの優秀層が集まらなくなってる。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる