教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職で、一度教えたことが翌日に自分で一人できない人って能力が低すぎじゃないですか?

事務職で、一度教えたことが翌日に自分で一人できない人って能力が低すぎじゃないですか?翌日に完全に一人でできなくても、ある程度できるくらい一人でできて、細かい疑問点は自分で聞いてくるくらいじゃないと、事務職の能力が欠如してますよね。 前職で、一度教えたことが、翌日に一人で全くできない派遣の女が何人もいて、話になりませんでした。

補足

得亭の派遣会社がバイト気分のレベルの低い人ばっかり派遣してくる(´・ω・`)

続きを読む

1,944閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(22件)

  • ベストアンサー

    質問者様の教え方が悪いという回答もついていますが 派遣の質が低いだけという可能性も十分ありますよね。 私自身の派遣歴は長いのですが、同僚を見ていて思うのは 事務能力があっても、機転が利いても、年齢が上がると次が決まりにくく 仕事ができなくても若いうちは次が決まりやすいということです。 MS-Office〇〇レベルです、ということは証明しやすくても 説明を聞いて理解して実行する能力というのは証明しにくく 派遣のように採用ステップが簡易だとチェックしきれていないなと思います。 また、ワークライフバランスなどで派遣を選んでいる人もいれば 派遣にしかなれなくて派遣をしている人もいて 仕事の能力はマチマチ、びっくりするほど仕事ができない人もいて、 派遣に質はあまり期待できない面もあるなと感じています。

    3人が参考になると回答しました

  • マニュアルを作って渡しておく。 口頭で教えるだけだとあやふやな部分がでてくるので、誰でもできるようなマニュアルを作り、それを使って教える。

    5人が参考になると回答しました

  • もともと女にモテなくて ライトに働いてる女が 気に食わないだけ

    3人が参考になると回答しました

  • 教えた時に相手が理解して、一人でできると確認はしたのでしょうか? してないなら管理能力が低すぎる。

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる