教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマトの人が怖いです

ヤマトの人が怖いです私はセブンイレブンでバイトをしている19歳です女です。ヤマトの人がよく荷物を届けに来てくれると思うのですが、名札を見て「〇〇さんってそこの家の〇〇さん?」って聞かれてから「今日荷物届けたよー」とか「あれお父さんかな?に渡したよ」とか声をかけてきます。 これが普通なのでしょうか?

補足

私のことを推しだと言っていたそうです

220閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    んー、何でしょうね。 下心があってのことなのか、お店の従業員に対してへの単純な親しみを持った発言なのか。 まぁどっちにしてもヤマトの方はうかつです、相手は選ぶべきですね。 恐怖心を抱かせるような誤解を招く発言であると解釈することは十分できますからね。 普通ではないかもしれないです。

  • 配達員やってると地域住民のこと詳しくなるから必然的にそうなりますよ、ヤマトさんはよく配達しに行く家は在宅時間や住人の特徴なんかも情報収集して業務に生かしてるみたいですから

    1人が参考になると回答しました

  • ヤマト運輸の方が個人的な情報を共有するのは、プライバシーの観点から見て適切ではありません。あなたが不快に感じているなら、まずはその人に直接、あなたの気持ちを伝えてみてください。それでも改善しない場合は、上司やセブンイレブンの店長に相談すると良いでしょう。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる