教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JR受けてから落ちたら公務員へシフトってどうですか?JRは民間企業なのでおそらく3年生の早めに決まるのでそこで落ちたら4…

JR受けてから落ちたら公務員へシフトってどうですか?JRは民間企業なのでおそらく3年生の早めに決まるのでそこで落ちたら4年で公務員目指すって感じはどうでしょうか?

124閲覧

回答(3件)

  • wtf********さん そういう根拠のない一人決めをしてはいけません。 JRの本州3社は既に政府の持つ株が売り払われて民間会社になっていますが、そんなに遠くない以前は政府出資の特殊法人でしたから、採用もそんなに不透明な形でやってはいません。 別問でお示しした採用要領↓によれば、https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/recruit-info/description/area.html 車掌などになるエリア職採用であれば、最初のエントリーは大学3年の年度末の3月です。 また、JRの場合総合職採用であればかつては国家公務員総合職と同格のエリートですが、エリア職との比較であれば、 オフィスで働く行政職員であれば、大部分の自治体はJRのエリア職よりレベルは上で、滑り止めにはなりません。

    続きを読む
  • JRも公務員もそんなに変わらなくないですか?

    ID非表示さん

  • いいと思いますよ。ヤル気があるのならしっかり勉強して公務員系の採用試験に臨んでください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる