教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職で転職をした方に質問です。

事務職で転職をした方に質問です。現在事務から事務に転職活動を行っております。転職理由は残業が多いからです。(月に5.60時間)エージェントの方に他責になる理由ではなく、次の会社で何々がしたいから等の挑戦的な理由にしてくださいと言われ、正直思い当たることがなく苦戦しております。事務職の仕事であれば何々がしたい、という限定的なものでなく、あらゆる事に対応していくつもりなのですが、何か例事をいただけませんでしょうか?

続きを読む

167閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職理由よりも退職理由と志望動機をしっかりしたほうがいいです。 前職は残業過多、とのことですが、残業代はきちんと支払われていましたか? 休みはきちんとありましたか?休日出勤はさせられましたか? 盆休みや正月休みはきちんとありましたか? 私も残業過多でしたが、毎日22時〜23時終わり、朝も徐々に早まり7時30分出勤でした。 残業代は出ていましたけど、早まった7時30分〜8時までの30分は出ませんでした。 社長も部長もこんだけ残業しているのを知っていたが、改善はされませんでした。 当番制で祝日出勤はありました。 面接では、「隔週土曜日休み」と言っていたのに、土曜日は毎週出勤でした。 つまり、日曜日しか休みがない状況でした。 あと、部長自ら「有給休暇はない!」と断言しており、私の前にも何人か先輩方が退職したが、誰一人有給休暇消化させませんでした。 という話をキャリアコンサルタントにしたら、「違法なので、それを理由にしていい」と言われました。 前職のよかった点をあげた上で「ただ、有給休暇がない…」とか話をして、退職理由としました。 あとは、志望動機というか…「たくさん事務職の求人ありましたよね?なぜ、我が社を選びましたか?」と聞かれました。 質問者樣はどう答えますか? その2点をしっかり答えられたら、どうにかなりますよ。 事務職→事務職の転職なら、経験者として企業はみているから、「○○がしたいから」なんて挑戦する話は振らない、と思います。 私は事務職で何に挑戦したいですか?なんて聞かれたことはありません。 企業として知りたいのは、「ヤバい人じゃないよね?」「前職でトラブって、辞めた人じゃないよね?」「ちゃんと仕事してくれるよね?」的な人間性かも。 だから、退職理由がきちんした理由なのか?我が社を選んだ理由は何か?を話せれば、企業は「この人なら、大丈夫そう。」と思ってくれると思います。 もし、何かに挑戦したい!と話したいなら、「総務とか経理とか、重要なことを任せられるなりたい、と考えています。そのために…」みたいな話をし、それに向けて勉強してます、的な話をするとか。 もしくは「Excel、Wordは使えますが、PowerPointは使えないので、只今勉強中です。パソコン作業は何でもできるようになりたいです。」とか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる