教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後のハローワークの手続きについて教えてください。 私は1年半メンタル休職をしていました。 休職期間満…

退職後のハローワークの手続きについて教えてください。 私は1年半メンタル休職をしていました。 休職期間満了前に、一度復帰したという形式(主治医の復帰可能の診断書ももらえました)にしてもらい、有休を消化して4月末で辞めることにしました。(自己都合退職) ハローワークに失業保険の給付日数の問い合わせをしたところ 医師の意見書で日数は変わってきますと言われました。 この意見書というのは メンタルクリニックに事前に書いてほしいと依頼すればいいんでしょうか? ハローワークに行くのが 会社に籍がなくなった5月の頭になるんですが、 ギリギリに依頼するものですか? また 休職していた経緯はありますが、自己都合退職してしまった場合 必要ないものですか? ※ ちなみに手帳はなく、労災にはしていませんが 原因は上司のパワハラから くる 抑うつです。 こういった手続きは初めてなので、メンクリに先に依頼するのか ハローワーク行ってからいいのかもわからないので教えてください。

続きを読む

184閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ハローワークで今の話をすれば診断書用の用紙を渡されますので、それを持ってかかりつけ医に記載してもらえばオッケーです。 うつで退職して、求職活動してれば7日間の待機後から給付されますよ。

  • 病気理由の退職でないなら医師の書面は関係ないのではないですかね。 就労可能なんですよね? 手帳なしでも傷病により医師の診断書で就職困難者とされる場合はありますが厳しいかもしれません。 離職票をもらってからハローワークで改めて相談した方がよいと思います。 用紙はハローワークから渡されるはずですから。 不要かもしれないものを準備するのも無駄だから。

    続きを読む
  • 手帳持っていないのなら、関係ないと思います。 働ける状態かどうかはハローワークに行けるのならば問題ないでしょう。 就職困難者に該当するかどうかのことをハロワの人は言ってるのかもしれませんが、ここではわかりようがないです。

  • 失業給付を申請する為には今すぐに週20時間以上働ける状態である必要があります。 4月末退職後に働ける状態である事が必要なので申請しようと思っている時期に主治医に就労許可の診断書を書いてもらう必要があります。 そうする事で通常自己都合退職の場合1週間の待機期間がありプラス2ヶ月の給付制限がありますがこれを診断書があれば特定理由離職者に出来てこの給付制限を無しにする事が可能になります。 抑うつ状態が改善して雇用保険に入れる位の病状に改善していないと失業給付は申請出来ませんのでご注意を。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる