教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車関連の製造業に就いています。 製造で、アッシーはアッセンブリー、コンプはコンプリートの認識でいいでしょうか? …

自動車関連の製造業に就いています。 製造で、アッシーはアッセンブリー、コンプはコンプリートの認識でいいでしょうか? 綴りが曖昧なので、カタカナで御免なさい。仕事は品質管理なのですが、専門用語が難しくて質問した次第です。

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うーん、会社により違うと思いますけどね。 我々もメーカーですが、 主に販促や流通業界や製造業界の用語として使われていて 【assembly(集める・組み立てる)】を、 アッセンブリとかアッシーやアッセイと言っています。 我々の場合は、Ass'yと書いてアッセイと呼んでいます。 コンプは complete((コンプリート) compressor(コンプレッサー) compliance(コンプライアンス) compound(コンパウンド) component(コンポーネント) その他 Control(コントロール) controller(コントローラー) condition(コンディション)…など、多種多様な英単語を使い、略語化しています。 経営諸表系 設計系 物流系 IT系 購買系 製造系 品質系 検査系 輸出入系 生産管理系 環境系…などなど様々で、数千種ぐらい有ると思います。 製造系だと T/T:タクトタイム…とか。 コンプをコンプリートとはあまり使わないと思います。製造では。 むしろ品質管理≒品管の方が多いかもしれませんね。 それに略語も正式名称など、使う専門用語は多いとは思います。 ISO QMS LOT AQL なみ ゆるい きつい 官能検査 QC曲線 パレート図 QCC ICT FCT…まだまだまだまだ、まだまだ有ります。 ここで2〜3個質問するぐらいでは足りない情報量です。 車業界なら BSI ISO/TS 16949 JIT 覚えなければならない事がいっぱい有りそうですね。 もし部品メーカーなら、図面の記号は検査規格にもなるので、図面の読み方が分かれば色々分かってくると思います。 コンプやアッシーは品管用語では無いので、品管用語を覚えていきましょう。(それとも品管用語はマスターしているので、製造業的な用語の質問だったとか?) 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる