教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有休は労働者の義務なので当然取る権利はありますが、 昔の人世代だと理解していない人もいるみたいですが、昔は有休がなかった…

有休は労働者の義務なので当然取る権利はありますが、 昔の人世代だと理解していない人もいるみたいですが、昔は有休がなかったからですか?

51閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    有給休暇はありましたが同じ位休日出勤の代休数もありましたからね。 流石に代休は年度繰越って訳にはいかない?のか、サッサと休めと3月は週休4~5日ありました。(溜めすぎと指摘されてもそれまでに休める日がないし) あとは『体調不良時に有給休暇で休むのはおかしい!』と言う別部署の管理職も居まして口出ししてきました。 なので『有給休暇を使うのに理由で変わるなんて変じゃないですか?上司の許可も貰っての事ですよ。』と新卒年に言い返しましたけど。

  • 昔も有給休暇はありましたよ。 でも「使わない」ことが「頑張っている、貢献している」という評価に繋がった時代だったのです。 あと「有休は労働者の義務」ではなく「労働者の権利」すね。取らないとならない義務はありません。 10日以上の権利がある人には最低5日分は与えないとならない義務があるので、どちらかというと会社側の義務ですね。

    続きを読む
  • 今は、有給消費できなければ買取りです。 1日10000〜15000ぐらいで 消費できなかった有給は、職場が買取り。

    ID非公開さん

  • 今も一部そうですが、自己犠牲を美徳とする労働環境はまだ残っているみたいですね。 特に能力を持たない人はそっちの方で評価されたいので、ある意味WINWINな関係が根強いのかなと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる