教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒の者です。この1ヶ月の間ですが、本当に現在の会社で、働き続けるのか悩んでいて、家族以外の声も聞きたいのでどうか、働い…

新卒の者です。この1ヶ月の間ですが、本当に現在の会社で、働き続けるのか悩んでいて、家族以外の声も聞きたいのでどうか、働いている皆様にご意見を聞いて頂きたいです。(急いで書いているので、少し文章もおかしい部分があったら申し訳ありません。) ざっくりですが、書かせて頂きます。 その会社の特徴は、 中小企業で、家族経営の会社です。社長とその息子さんがいます。 私は、事務職の仕事をしています。私を含めて、4人事務の方がいますが、定年の可能性がありもしかしたら数ヵ月後には辞めるかもしれません。 (そのため、つどづどですが業務を教えてもらうたびに○○さん(私の名前)これから、1人でやらないといけないからねみたいなことを言われます。) かなりプレッシャーを感じてしまいます。 また、同期もおろか新卒も私が初めてです。そして、 1番若い方は35歳の人です。 それ以外は40歳以上の方です。 ・休憩時間は、25分くらいしか取れない お茶くみ・片付けの業務をしなければならず、休憩時間は、スマートフォン及び外に出ることできません。 ・パソコンがない(アナログの作業) ・伝達事項が連携していない 具体的にですが、書かせて頂きます。 また、休憩時間も、1時間ありますが、チャイムがなったのにも関わらず業務を辞めることが出来ない。(部署の上司の人が辞めないと終わることが出来ない)社長と息子さんにお茶くみをするために、その休憩時間内にお茶くみをし、茶碗や急須を洗わないといけません。 そのためご飯食べる時間は、だいたい25分しかありません。そして、デスクで食べないといけないのですが、私が前の席のこともあり常に見られてる状態で落ち着くことができません。 休憩時間もトイレが長いとか言われたり、スマートフォンを触ることができず、外出することもできません。 そして、業務についてですが、本社ということもあり、かなり業務量があり、毎日ついていくのが精一杯です。仕事なので仕方がないと思っていたのですが、どんどん業務量が増えていきます。 基本的に、マニュアルもなく、自分から仕事をしていきコツを自分で掴まないといけないスタンスなのでかなり自分も合ってるのか不安になります。話しかけて聞いても、なにも説明なしにとりあえずこれやってみてという感じで、分からないところを聞いても、その場はまぁいいんじゃないって言われても、裏ではヒソヒソと言われてしまうので、思ってること正直直接伝えて欲しいなと思いつつも裏で言われてしまう自分も悪く、どんどん自信がなくなっていきます。 そして、その仕事中で、突然話をふられるのですが、それがほとんど人の愚痴ばかりですごく反応に困ります。 私は、あまり悪口が好きではなく、なにも言わないようにしていましたが、ある時○○さんは絶対にそういうこと言わないよね~みたいにつまらなそうに言われてしまい、ある時には、この愚痴でもダメなの?みたいなことを言われてしまい、正直毎日仕事をしながら、ずっと他の人の悪口を聞き続けるのも、私の精神的にも疲れてしまいました。 また、家族経営ということもあり、ワンマンなところがあります。お茶くみもそうですが、1番は業務連絡ができてないことです。説明がとてもしにくいのですが、社長とその息子さんが決めたことがあっても、全員に連絡が行き届いてなく、その責任を押し付けられてしまうことです。 また、セクハラパワハラ紛いのこともあります。 歓迎会があったのですが、アルコールは飲めないと言い続けましたが、とりあえず生ビール頼んで一口だけ飲んでと言われ、社長にはずっとセクハラ紛いのことを言われました。(思い出したくないので、省きます)また、その飲み会で言われたのが、業務が多すぎてゴールデンウィークは、仕事を持って帰っていたなどの発言をしており、この会社は大丈夫なのかと不安になりました。 また、目の前で、今はセクハラパワハラで訴えられるから~と直接私の目の前で言ったり、俺たちは昭和の時代だからあの時は大変だったなどたくさん言われます。(実際そうなのでしょうか都度都度反応するのに困ります。) 友人に話したところ、そんなところ辞めなよ!とは言われたのですが、正直短期離職になってしまうし、この先が不安が大きいこともあり、悩んでいます。 甘えたこと言ってるかもしれませんが、本当に逃げれるなら辞めたいです。 拙い説明でほんとに申し訳無いのですが、 皆様の意見を聞かせてください。

続きを読む

140閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 長文なので全文読んでいませんが、ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談してください。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 慰謝料請求後、転職しても良いでしょう。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

    続きを読む
  • 休憩時間を潰すのではなく、残業には出来ないのですか? まず、事務職でパソコンがない時点でそこでの経験が他で評価されにくいので辞める判断をします。この知恵袋でもパソコンが使えないけど事務やりたいっていう方を良く見ますが、今どきパソコンが使えないのに事務職は考えが甘いと思ってしまいます。つまり、そこで事務職をやっていても他の会社で経験値として評価されないと転職した時に苦労する可能性がある。私なら転職活動します。ただ、あなたは社会人経験がないことを考えると今すぐ辞めて転職先があるのかはわかりませんが、若いうちに転職した方がいいですよ。 私も家族経営の中小企業に勤めていて、ワンマンな所はあります。でも、あなたの会社は異常かな。

    続きを読む
  • 続けるか辞めるかではなく 続けるか〇〇(具体的な企業ないしは業界名)に行くか の2択にまずはするのがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる