教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、フジテレビ系のドラマを見てふと思うことがありました。 黒木瞳さん演じる上司が香里奈さん演じる部下に対して「五年後 …

先日、フジテレビ系のドラマを見てふと思うことがありました。 黒木瞳さん演じる上司が香里奈さん演じる部下に対して「五年後 十年後想像できる」のような台詞がありました この台詞を自分も以前数年前に派遣先職場の方に全く同じ台詞ではないですが似たような事を言われた事があります。「今の君がやってる事は十年後の君の姿で今の君の姿は十年前の君の姿だ!?」と言われました。その時は、ただの説教臭い事を言われた事位しか思ってなかったのですが、日が立つに連れて凄い気になって気になって仕方がありません十年前 十年後!? そして今!? この意味わかる方いますか? どんな些細な事でも構わないので回答お待ちいたします

続きを読む

341閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今の仕事は、質問者さんが成長していく余地がない仕事だから、働き続けたいなら、もっと違うことができるようにならないといけないとか、 漫然と働くといつまでたっても下っぱのままですよとか、そういうことを仰っているのかなと思いました。 どちらにしろ質問者さんを叱咤激励してくださってるんだと思います。 かくいう私も、先日面談で、5年後の目標をもてと叱られたばかりです。 お互いがんばりましょう!

    1人が参考になると回答しました

  • 過去―現在―未来 は、常に繋がっている。ということですよね。 今この瞬間も、どんどん「過去」を積み重ねているわけです。 そして絶えず、同じ分「未来」に突き進んでいるわけです。 「今」というのは一瞬で。 だから、(現在行なっていることに対して、過去に)「ムダ」が多ければ多いほど、「今」の状態は「未熟である」と言えます。 一本に突き進んでいった時間が長ければ長いほど、経験として蓄積され、「ムダのない」「現状」となります。 違うかもしれませんが、 「目標を明確にもって(先を見据えて)、時間を生きろ」 ってことかと思います。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フジテレビ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる