教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業者ですが1年以上こうも見つからないと生活のやりくりもそうですが仕事探すのも面倒にならないですか?

失業者ですが1年以上こうも見つからないと生活のやりくりもそうですが仕事探すのも面倒にならないですか?アラフォーで前職まで正社員していましたが1年以上も求職活動してます。100社受けて5,6回面接までいけるかどうか…。その面接も受けた人全員面接なんて企業もあったので実質世間で言う書類選考に通ったのはどれくらいなのか? 選ぶなんていうけど(確かに前職に近い業界、会社を探している)ハローワークレベルでそんな会社ブランド、条件、待遇いいとこなんかまぁ…そうないですよね。NETはまさにそういうのがあるけど英語堪能な方とか業界経験者のみとかそんなのばかり。いままでの営業以外の職をみるくらいやらないとというけど、家の面倒も見れてないのに介護・ヘルパーとかノルマ中心の生命保険、タクシーやガテン系のラーメン屋とか配送会社…。何度も転職ができるのならつなぎでこなせるかもしれないけどころころまた転職してたらそれこそ足元みられますよね。だいたい余程出入りの多い会社は別でしょうが営業の人が特に経験・特技がないのに事務職とかIT関係とかに応募したり今募集している日本年金機構とかに応募したってそれこそ実務経験がないで門前払いでしょ。 1年以上失業給付、そして就職活動がおそろかにならないようにアルバイトしてきましたがバイトも社会保険の関係で2カ月以上働けなくてバイトもまた探さないといけない…。バイト、正社員探すのもう面倒にならないですか!!嫌にならないですか。 *勝手ですけど在職中で問題ない人やすぐ見つかってブランクのない人、1年以内に楽勝で決まった人の意見はご遠慮ください。

続きを読む

9,454閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    大学の就活で1つも受からず卒業して早一年。 バイトもあわせれば30社くらいおちましまた。 毎回履歴書が返ってくる… 資格も貯金おろして取得したものの書類選考で落とされ、、、 自分を必要としてる人は誰もいないのではと鬱です。 おまけに初期乳癌と診断され出費ばかり… 痛い治療もして親にも迷惑かけて毎日泣いてばかりです いっその事日本壊滅にでもなってくれればとか、自暴自棄になってたのですがここへ来て同じ境遇の方がいて少し落ち着きを取り戻しました みんな同じ気持ちなんだね 涙でてきました…

    10人が参考になると回答しました

  • 大都市圏に住んでいるのであれば、民間の転職会社に登録して、職歴を活かせる正社員の職を探すのが賢明でしょう。たぶん、それは、散々やって、困り果てて、 質問されているのは、良く分かります。 40歳という年齢を考えると、転職できる年齢の限界ぎりぎりぐらいなので、根気よく応募しないとなかなか、正社員の職はないでしょう。 景気が好転しない限り、あなたの職歴を活かせる会社はあなたを、高給で雇う気がないという、厳しい現実は受け入れましょう。そこで、腐らずに、同じ境遇の人は多いのですから、頑張りましょう。 次に、ハローワークに応募する前に、民間転職会社のカウンセラーに相談して、現状を踏まえたアドバイスを聞き、職歴と関係ない全く違う分野の仕事にチャレンジしてみるのも、一つの方法です。 それでも、だめなら、民間の派遣会社に登録して、職歴の活かせる会社で、派遣社員か契約社員で働くの正解ではないでしょうか。ボーナスは当然なくなりますが 働きがよければ、正社員になれる可能性も少しは残っています。景気が急転することだってありますから、宝くじも買わなければ当たらないと同じです。 それでも、だめなら、ハローワークに登録されている仕事に応募するしか方法はないでしょう。現在は、不景気ですから、広告料節約のために、ハローワークにしか、募集をかけない会社もあるので、詳細に見ると意外な会社が募集している場合もあります。反面、ブラックな会社も多いので、一旦ブラックな人間関係ができてしまうと、後々大変ですから、十分気を付けましょう。給与が安いと、次回の失業保険も安いので、派遣でも高給を選んで、失業保険を貰いながら通える職業訓練所に入学するも一つの選択です。 まったく、バイト、仕事もなければ生活保護を申請するしかなでしょう。 起業するという手もありますが、資金がなければ不可能ですから、今の状況では やめといた方がよさそうですね。 どこに勤めるにしても、年功序列社会の日本ですから、後から入ったものは立場ば弱い、年下先輩、年下上司の多い環境に耐えられるか、これもまた才能です。 それがいやなら、タクシーみたいに人と接しない仕事となっていくんですね。 私は、帰郷しまたけど。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 皆さん大変そうですね。 僕自身は今は正社員として働いていますが、 大分前の話ですが、無職期間がありました。 バイトでも派遣でもなんでも良い、とにかく仕事しろと言いますが・・・・ 僕自身も、定職に就いている際には無職の人間にそう言っていましたが、 いざ自分がその立場になると、なんでも良いとは思えませんもんね・・・ さすがに歳もそれなりになると、時給800円ととかできないし・・・ 給料は少なくてもいいだろ・・・家にいても金は入らない・・・・そう分かっていても動けませんもんね。 僕自身も、無職の時は、派遣などにも登録しましたが、家が中途半端に都市部から離れていたため、 スポット派遣のような職種だと登録は出来ても、まず仕事が回ってきませんでした。 求人見ても、時給は激安+勤務地は片道最低でも1時間半以上、交通費も500円のみ支給・・・・ 片道の交通費すら足りてないし(笑) その時はこのまま、一生仕事が決まらないのでは? と思いましたが、皆さんあきらめないで下さい。 人生、浮き沈みもあります。 この先、必ずチャンスが来る時がありますので頑張って下さい。 重要なのはチャンスが来た時にすぐ動ける事と動くための最低資金を確保しておく事です。 頑張って下さい。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 転職活動始めて1年以上経ちました。 繋ぎバイトの筈が…何故かベテラン組に… 去年、バイト先で求人を出した際 応募が今までの10倍ありました… 異常です… 私は、特に倍率が凄まじいとされる事務職を希望しています。 ほぼ未経験。 どうせダメだろう、また無駄金だと思いながら書く履歴書。 虚しくなります。 でも、 私にも事情があり、条件的に事務しか無い… 今は医療保険代が払えず、病院に行けません。 早く抜け出したいのに。 先の見えない蟻地獄。 皆幸せになろうね…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる