教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会健康保険の任意継続について.

社会健康保険の任意継続について.会社の健康保険に入れなくなったので,任意継続をしようと思います. (出勤日数が減ったので) 社会保険事務所に行けばよいでしょうか? こちらで準備する書類などはありますか? よろしくお願いします.

続きを読む

450閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    健康保険組合の任意継続手続きは社会保険事務所(今は年金事務所)では手続き出来ません。その組合に直接申し込んで下さい。特に用意する書類等はいらないと思います。以前 加入していた情報がありますので案外スムーズに話が出来ますので先ずは電話をしてみて下さい。そうすれば任意保険継続の申し込み書と保険料の納付の説明書が届くと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • >出勤日数が減ったので とありますが、以前に健康保険に加入していた会社を辞めたんでしょうか?それとも出勤日数が減ったので資格がなくなっただけで会社には依然として勤めているのでしょうか? 任意継続とは退職して資格を失った場合の制度ですので、勤務日数が減ったので保険から外れた場合には使えません。 あと任意継続は、言わば「本人が勝手に希望して」やる制度です。既に資格を喪失しているので、会社(健康組合)には関係ない話ですので、自分で手続きする必要があります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 社会健康保険→健康保険 「社会保険事務所」はなくなりました。 全国健康保険協会の健康保険に加入していたのなら、年金事務所に行くか、協会支部に書類を持参又は郵送してください。 「何々健康保険組合」の健康保険に加入していたのなら、その健康保険組合にお尋ねを。 ホームページに説明があると思いますが?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる