教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の手続き、雇用保険について。

退職後の手続き、雇用保険について。昨年バイトを7月31日をもって退職→ その一ヶ月後くらいにハローワークで雇用保険の手続き(離職票が届かなかったため)→ 今年1月に仕事が決まり入社→再雇用手当をもらう。雇用保険は1月21日から加入。 →先月6月30日をもって会社都合(リストラ)で退職。 現在新しい仕事は決まっていません。 会社から給料の締め日の関係で8月5日過ぎじゃないと離職票は出せないし、社会保険の脱退証明書は加入してないので出せないと言われました。(いまいち会社の言っていることがよくわからないのですが…。すみません。) 以下質問です。 ①社会保険に入っていたのですが、証明書はどこで出してもらえばいいのでしょうか?会社が出せないなんてことあるんでしょうか? ②失業保険はもらえませんよね?(6か月働いていないため) ③再雇用手当は返さないといけないんでしょうか? ④どちらにしろ離職票をハローワークに持っていかないといけないと思うんですが、遅れても大丈夫でしょうか? ⑤8月の給料日には雇用保険代も引かれていると考えた方がいいのでしょうか。 たくさん質問をしてしまい申し訳ありません。 わかりにくい文章だとは思いますが、よろしくお願いします。 どれかひとつでもかまいませんので、詳しい方いらっしゃいますでしょうか? 質問があれば補足にて対応させていただきます。 ちなみに会社には6カ月働かせて欲しいとお願いはしたのですが断られました。 失業保険が欲しかったのですが(生活出来ないため)、どうにもならないですよね?

補足

回答ありがとうございます!補足です。給料の締め日が20日締めだから8月にも給料が少しだけ入ります。健康保険書(カード)もいただいて、辞めてすぐ返却しました。

続きを読む

445閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 ③再雇用手当は返さないといけないんでしょうか? 会社側の意思で離職しているのであなたに不正受給した点はありませんから、返す必要はありません。 ①社会保険に入っていたのですが、証明書はどこで出してもらえばいいのでしょうか?会社が出せないなんてことあるんでしょうか? 雇用保険は加入していたようですが、厚生年金・健康保険は加入していたのですか? 単に天引きされていただけで、実は事業主の懐に天引きされていたものが入っていませんでしたか? ②失業保険はもらえませんよね?(6か月働いていないため) 残念ですが、支給の対象にはなりません ④どちらにしろ離職票をハローワークに持っていかないといけないと思うんですが、遅れても大丈夫でしょうか? 受給資格がないので、ハローワークに持っていく必要もありません。もらえるときに持っていくだけなので…。 ⑤8月の給料日には雇用保険代も引かれていると考えた方がいいのでしょうか。 6月末で仕事を終えられているのに、なぜ8月に給料が出てくるのかがわかりかねますが、その8月の給料が6月までの労働に対応する賃金に該当すれば雇用保険料は引かれますが、そうではなく、解雇に対する慰謝料相当なら引かれないでしょう。 >>補足について (1)給料の締め日が20日締めだから8月にも給料が少しだけ入ります。 ということなら、雇用保険料は引かれます。 (2)健康保険書(カード)もいただいて、辞めてすぐ返却しました。 どこの健康保険組合だっか覚えていますか? 会社がやってくれないなら、貴方様が直接健康保険組合に電話をするということになります。 その他にも、会社名や代表者の記名押印した「退職証明書(貴方の氏名や退職日が記載されているもの)」をもらえば、その証明書で国民年金や国民健康保険の手続きをしてくれる自治体もあります。ですので、自分が手続きをしたい市町村に連絡を取り、事情を説明してみて、指示を仰いでください。 これなら自分の会社で作れる書類ですからやってくれるでしょう。尚、この書類は労働基準法に定められているので、発行しないと言ってきた場合は労働基準法違反になります。発行しないと言ってきたら、労働基準監督署に相談してください。 健康保険や厚生年金は資格喪失の手続きをしない限り、会社が負担する額が必ず発生しますから、手続きをしないなんてことはありません。 万が一、手続きの間違いで、貴方様から天引きしておきながら、1月分納付が足りないなんてこともありえますので、給与明細は当分の間は捨てないでください。年金定期便が届いて、その当時の記録に問題ないとわかったら処分していただいてかまいません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる