教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

印刷営業について教えてください

印刷営業について教えてください未経験ですが、興味があり転職活動しています。 私は女性です。デザインやモノづくりが好きです。 以前はMRでした。性格はまじめで強引でしつこいです。^^;) 営業に向いていると言われています。 なので精神面より、体力面が心配です。 力仕事や労働時間等はどうですか。 実際に印刷営業されている方、やりがいや 営業スタイルなども含め教えていただけませんか。

補足

ご回答ありがとうございます。印刷営業って聞けば聞く程大変そうですね。それだけ働いて給料が良くないって、明るくない業界ですね。価格競争で値段を下げ過ぎ、自分で首をしめるという悪循環なんでしょうか?今いるアパレルと似ているような気がします。仕事量と給料が見合ってない業界って、有能な人は辞めていきますね。でもがんばった分やりがいがある、というのは唯一の救いですね。

続きを読む

12,149閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    印刷屋さんに仕事を発注している側のものですが、「印刷会社の営業さんは大変だなぁ」と思いますよ。 昔も今も印刷会社は特殊な分野を除き、値段勝負のところがあり、発注側は基本的には相見積もりを取りますから、生き残りに必死です。 時間も不規則で訂正や色校(試し刷り)で夜遅くなったり、製版や製本など各部門と折衝したり、クライアントから呼び出されたり・・・。そういった体力面は必要でしょうが、よほど小さな会社でない限り納品のための積み込みや出荷等をあなたがすることはないでしょう。 様々な要素をまとめ上げて納品してクレームがなかった時の達成感はあるでしょうし、いろいろな人との関わりを楽しめるタイプなら面白い仕事と言えるかもしれませんね。 女性の営業は少ないですが、やりがいはあると思います。頑張ってくださいね(^^ゞ

  • 印刷業界にいました。営業も経験した事ありますが、私の場合ネット通販印刷でしたので電話対応・接客・伝票作成等が仕事でした。デザイン等が好きなら作る方が良い様な気がします。デザインをするのなら印刷業界ではないですね。印刷はおもに出来たものを印刷しますので製作はおこなっておりません。 印刷業っていろいろ大変です。常に納期等におわれますので、帰りは夜中っているのは普通にあります。 営業だとクレームの対応もありますので、謝罪もしなければいけませんし…ノルマもあります。外に出ての営業となると朝から晩迄出歩かなければいけません。その会社の方針もあるかとは思いますが、私の以前の会社では残業70時間はざらでした…多い人で150時間だったそうです。私は営業からデータ管理に異動したのですが、営業ではノルマのプレッシャーと上からの重圧・データ管理では仕事の多でストレス堪りまくりでした(笑) 頑張った分だけお客様には好感をもって頂けますし、自分専属のリピーターがつくのにはやりがいを感じますね^^ どんな仕事もだと思いますが、鬱病とか、ストレスとか、ケガとか、事故とか沢山あります。 自分の気持ちをしっかりもって仕事に望んで下さい! 応援しています。

    続きを読む
  • デザインやモノづくりが好きなのであれば、 〜デザイナーを目指すというのはどうでしょうか? 事務所によっては、各自で打合せや営業も行う所もありますよ。 代理店であれば、ほぼ営業職になりますが。 印刷業界に友人が居ますが、曰く、印刷会社はダメだ。そうです。 朝から夜中まで、あちこち走り回らないとダメだし、 そのくせ営業ノルマは厳しいわ、給料は割に合わないわ・・・良い事無しな感じだそうです。 力仕事は基本ありません。流れとしては、先方から印刷の依頼があって、まず見積もり作成、 スケジュール管理して印刷枠の確保、印刷スタッフへの指示、原稿の引き取り及び受け渡し等々・・・ 労働時間はピンキリですが、印刷会社は一番下に位置してますので、原稿が出来上がらないことには いつまでたっても動く事ができず帰れません。さらに印刷をするスタッフはもっと遅くなりますね。 やはり本職は営業なので、デザインにそこまで関わることは無いようで、 モノ作りをしている。という達成感はいまいち得られないようです。 印刷業界自体も、倒産している所や経営が傾いているところも多いので なかなか厳しいと思いますよ。女性に勤まるのか?なんて見るところもあるようです。 どちらにしても、精神面・体力面、双方が必要になるので、それ相応の覚悟は必要になってきますよ。

    続きを読む
  • 女性の営業がほとんどいない業界です。 そういう意味では、重宝がられる部分はあります。 けれど、長時間労働を避けたいのならば、よほどの優良企業で ない限り、絶対にオススメできない業界ですよ。 顧客はどんどん減り、単価はどんどん下がり、それでも機械を 回さなければやっていけないから薄利で仕事を受ける。 そして更に価格破壊が進む。 業績も良くないから、サービス残業の渦。 質問者さんが興味を持たれた理由はなんなんでしょうか? もしかしたら、クリエイティブに強い広告代理店とかとイメージが かぶってしまわれているのかも・・・。 印刷業界は、ホント泥臭いところですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる