教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職の身元保証人について 入社して一年たつ友人が突然会社から身元保証人の書類の提出を求められました。 印鑑証明、住民票…

就職の身元保証人について 入社して一年たつ友人が突然会社から身元保証人の書類の提出を求められました。 印鑑証明、住民票、所得証明も必要といわれたらしいのですが、法律的に必要なのでしょうか?

1,919閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職に関して「身元保証人」の提出は法律的には義務付けられたものではありません。 ただし、会社側が提出を求めた書類ですので、拒否をすれば、それを事由に解雇される場合もあります。 ※「身元保証人」は貴方が将来に亘って、その会社に損害を与えた場合に、貴方と一緒にその賠償責任を負うという「契約」を結ぶ事になる正式契約です。その為に「印鑑証明」「住民票」、収入がある方かの「所得証明」の提出を求められたものと思います。

    9人が参考になると回答しました

  • 身元保証人が必要な会社はあります。 但し、ほとんどの場合、住所や名前の記入のみであり、 印鑑証明、住民票、所得証明まで求めるのは稀です。 しかも入社1年後というのも考えられません。 かなりブラックな企業ではないでしょうか? ちなみに身元保証人は借金の連帯保証人以上のリスクがあります。 会社に与えた損害を本人に代わって支払わなければなりません。 証券会社社員の身元保証人が4千万円を支払ったケースもあります。 http://www.tkcnf.or.jp/08keieisha/qa27.html 僕なら絶対に断りますね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる