教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の志望動機と自己アピールについて。 19歳フリーターです。 現在就活を始めたばかりで、ある会社(機械部…

事務職の志望動機と自己アピールについて。 19歳フリーターです。 現在就活を始めたばかりで、ある会社(機械部品を売る会社)に履歴書を送ります。 仕事内容は営業補助・コンピューター入力(受注や仕入伝票の入力)です。 そこで志望動機と自己アピールに何を書けばいいか途方に暮れてます…… 志望動機といっても、この会社がいい!というよりも事務が良かったので、家からも近くて若年者トライアル併用求人だったので応募したいと思いました……。 今は100円回転寿司のアルバイトを三年半ほどしています。 活かせそうなことといえば、今のバイト先で本来社員がやるべき、在庫数を確認してPCに入力したり、シフトを作ったり、仕入れのお手伝いなど、社員のカバー……あと、ホールで接客をしているときに店の商品を買ってもらうようにお客様におすすめしに行くくらいで…… PCもある程度はできますが、凄く詳しい訳ではありません。 資格も何も持っていません…… 自分の長所で思い浮かぶものといえば 忍耐強い、物覚えがいいほう、協調性がある、ぐらいしか思いつきません。 質問には何でもお答えします。 どうかアドバイスお願いします。

続きを読む

3,134閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    志望動機は自身で考えて下さいw 自己アピールは、自身を企業に売り込むことです。 一番簡単なのが、自身の長所や適性を述べた上で、それが会社の業務にどのように役立つのかを説明します。 「忍耐強い、物覚えがいいほう、協調性がある」という3つの長所の根拠を自身で把握していますか?何故忍耐強いのか、どんな経験から物覚えがいいほうだと考えたのか、どんな場面で協調性が発揮されたのかなど、自身の経験に絡めつつ(3年半頑張ったバイトに関連させるのがベターだと思います)、それが事務という仕事にどう影響するのか、会社にどんな利益を生み出せるのかをアピールするのも一つです。 他に質問があれば答えますよ。

  • いいじゃないですか…!!長所が3つも思いついて…私のゼミ生は長所で数日のた打ち回っていましたから、自信を持って下さい。 そのうち、「自分」を表しているのはどれですか、それはなぜですか、そう思った具体的な事実は何ですか…?そこをピンポイントで膨らませるのです。絶対に他人の文章をベースに考えてはいけません。あなたのことではなくなりますから。 何か過去の回答を貼りつけて真似をしろ、という無責任なナンチャラがいますが…真似以上、バレバレのことはありません。最初の回答者さんの言われるように自分で考えるべきです。 少々不細工でも、詰まっても構いません、知らない言葉をマニュアルだかの受け売りで使うより、少々幼稚でも自分の言葉で誠実に話す方が余程好印象です。業界用語や専門的な横文字なんて使われたらクソ生意気でout!!です。

    続きを読む
  • mdkt_1231様へ、 初めまして、こんばんは。 就職活動、大変お疲れ様です。 以前のご質問に回答させて頂いておりますので、参考になると思われます。 ご自身に置き換えて、アレンジして頂ければと存じます。 ●志望動機です。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454390504 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351379308 ●自己PRです。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154379041 何か、ご不明の点がございましたら、補足でお願い致します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる