教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護支援専門員受験資格について

介護支援専門員受験資格について来年度、介護支援専門員の試験を受けたいのですが、受験資格となるか判断がつきません。 詳しい方、教えていただけませんか。 精神障害者通所授産施設にて精神障害者社会復帰指導員として3年2か月 (うち社会福祉士として11カ月、主事は最初からありました) 社会福祉協議会にて日常生活自立支援事業専門員として2年 (社会福祉士として) 合計で5年は超えますが、特に最初の精神のほうが経験にあたるのかがわかりません。 相談も日常でありましたが、主は作業指導でした。 よろしかったら、お知恵を貸してください。

続きを読む

1,002閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    精神障害者通所授産施設(旧法)の精神障害者社会復帰指導員は相談援助業務として認められますので、実務経験証明書が精神障害者社会復帰指導員であれば問題無いです。 社協の日常生活自立支援事業専門員も相談援助業務として認められますので、問題無いです。こちらの実務経験証明書は、日常生活自立支援事業専門員でも社会福祉士でもどちらでも大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる