教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校と特別支援学級(教員)についての質問です。どちらかでもいいので、回答よろしくお願いします。

特別支援学校と特別支援学級(教員)についての質問です。どちらかでもいいので、回答よろしくお願いします。私は、小学校一種の免許しか持っていません。 ≪特別支援学校≫ ・小学校一種免許のみで特別支援学校の臨時採用・非常勤は登録できますか? ・小学校一種免許のみで受けられる県(ex:栃木、神奈川)で受けようと思うのですが、その試験のためにどんな内容の学習をしたらいいですか?(ほとんど小学校一種の授業しか受けていません) ≪特別支援学級≫ ・特別な免許や資格は必要ですか? どれか一つでも大丈夫ですのでよろしくお願いします。

続きを読む

853閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    特別支援学級の教員は、小学校の教員免許があればなれます。 支援学級に配属になると、研修があります。 ですがあくまで市町村の教員。障がい児教育の専門家ではないので、 お子さんを特別支援学級に入れたい親御さんには それを理解していただいてから入学、と、うちの子が通う小学校の 関係者は話していましたよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ・講師登録は自治体にもよると思いますが、私の在住地では小学校か中学校の免許があれば登録できます。 ・免許や資格ですが、特別支援学校教員免許があります。取得後勤務するほかに、勤務経験を経て追加取得されるケースも多いと聞いています。

    ID非表示さん

  • 小免のみでできますよ。そんな人は多いです。社会人枠があったりする都道府県では、講師や病休代替教員などで働いていると1次免除になるところもあります。 年々試験内容がかわってきてるのでなんとも言えないのですが、私は受験科目のランナーと時々通信社かな、から出ている特別支援学校用のものをやりました。 特別支援学級で働くのに小学校以外の免許などはいりません。あくまでも小学校の中の一学級という位置付けだからです。とはいえ、ボーダーの子も多いですし様々な子がいますから、特別支援教育の勉強をされたほうがよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる