教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日ハローワークに行く予定です。 7月末で会社都合の解雇。 7月中は有給消化していましたが、次の就職先が決まりそうで…

今日ハローワークに行く予定です。 7月末で会社都合の解雇。 7月中は有給消化していましたが、次の就職先が決まりそうです。 昨日離職票を貰ったのですが、やはりハローワークで手続きした方がいいですか?新しい会社は国民健康保険、国民年金です・・妻子もいるので少し不安なのですが。 できれば、社会保険のある会社を探したいのですが、年も年なので(40歳台後半)なかなかありません。 仕事は木工関係です。

続きを読む

201閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークでの手続きは、一度行って終わりではなく、日時を指定して出向き、何度か通うことになります。 社会保険完備の仕事を探したいのか、とりあえずの仕事に就くのか…それを決断するのは、あなた次第です。 例えばですが、いわゆる失業保険の手続きではなく、仕事を探す場としてハローワークを利用するなら、仕事をしながらでも可能なので…ハローワークに出向いて、相談してみてはいかがでしょうか。

  • 木工関係はいつからでしょうか? たとえば何カ月も先というのであればもらっておいても良いかと思いますが再就職手当は出ません。(手続き前に就職先が決まっているので) ですが、次の会社でも雇用保険に加入できること、すぐに働きに出られるのであれば、次の退職の時の為に期間は加算されますのでその方がよいのでは?と思います。 ですので何も手続せず離職票は大事に家で保管しておいてください。 国民健康保険は高いですし、それに年金は奥さまの分も支払っていかないといけないので・・・・しかも支給金額は厚生年金かけてきた人よりずっと少ないですので正直、せめて社会保険のある会社を探されたほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる