教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職安に、現在通われている方のみに質問です。(職安に通われてない方は、今回の質問へのご回答はお休みください) 職安に…

職安に、現在通われている方のみに質問です。(職安に通われてない方は、今回の質問へのご回答はお休みください) 職安に行き、パソコンのモニターで適当な仕事があるとプリントアウトし、受付に行くと相談員が対応してくれます。 少し、話しをして、紹介状をくれて、後は求職者が企業に直接、履歴書等を送ります。 何だか、職安でなくてもいいような気がします。 職安を民間企業にした方が効率がいいような気がするのですが、いかがでしょうか。 民間にすれば、窓口の相談員も一生懸命になる。 でも、今の状態の職安を見ていると、アルバイトの相談員が適当にやっている、というのが私の印象です。 職安が公的機関でなければいけないのは、上層部の公務員が既得権益を守る必要があるからだと思うのですが、みなさまは、どのようにお考えでしょうか。

続きを読む

676閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おっしゃる通りです。 「求職相談」と言っていますが、相談など全くありません。 求人票の仕事内容や、業界の知識など、相談員に聞いても全く答えられません。 1時間以上待たされたあげく、相談員はただ単に相手方の企業に「応募出来ますか?」と電話するだけです。 全部セルフサービスで十分です。 民間に委託した場合、就職率=会社の業績 となり、結果的に相談員も必死になると思います。 唯一のデメリットとして、就職率を上げるために、ブラック企業でもなんでもいいから無理やりにでも就職させようと必死になることが推測されます。(現にリクナビやエンジャパンの場合がその傾向があります) それでも、今の知識がなくやる気もなく、単なる電話の取り次ぎのハロワ職員よりは100倍マシだと思います。

  • 職安に現在通っている人のみしか回答できないという注釈をつけるのはいかがなものかと思います。 職安に行って紹介状をもらって求職者が企業に履歴書をおくる・・・・・。 この程度のことなら通った経験がある日人なら誰でもわかりますし、このカテは詳しい人が大勢いますので一連の手続きなどはみんな分かります。 要は、職安が公的機関である必要があるかないかという質問でしょ? それなら素直にそう端的に質問すればいいんです。 「補足」 これはあなたの要求どおり回答ではありません。あなたの質問に対する意見です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる