500枚!読めない子供の名前でトラブル続出。仕事に支障も 出産・育児が一段落し看護師として復帰しました。 しかし…

500枚!読めない子供の名前でトラブル続出。仕事に支障も 出産・育児が一段落し看護師として復帰しました。 しかし休職していた数年の間に読めない名前の 子供が激増..... それに伴いトラブル続きで参っています。 読めないレベルが半端ではなく本当に酷いです。 愚痴になりますが聞いてください。 新しい勤務先は大きな病院ですが 電光掲示板は無く、看護師が患者さんの名前を 読み上げて診察・検査へ誘導します。 小児科担当なのですが読み仮名の記載されていない カルテで読み上げます。 (受付は別棟に有り、受付時にフリガナを書くように 受付係が言ってもフリガナを書かれない方が非常に多いです) 勤務して数ヶ月ですがその間に名前で 3回もトラブルがありました。 以下全て仮名ですがこんな感じの名前ばかりです。 ●例1 私「佐藤星心心さん、読み間違えだったらすみません お名前は星と心、心と書かれる方です。検査室へお願いします」 母親「私の子供の名前はそんな読み方しない!! アンタが正しく読むまで私は子供を検査室へ 連れていかない!」 ●例2 私「鈴木太郎さん。検査室へお願いします」 母親「私の子供の名前は鈴木レイラよ!!バカにしているの?」 (漢字と読みが乖離しすぎている。どう見てもタロウと読むのに レイラと読ませる) ●例3 午前の診察が終わって休憩に外へ出ると母親が 待ち伏せ。 「うちの子供の名前の読み方をずっと間違えた。なめてるのか」 と詰め寄られる。 同僚も 「私なんて患者の名前を読み間違えたら その母親から殴りつけられたからね。まだマシだけど そろそろ勘弁して欲しい」 と嘆いています。 以上愚痴になりますが、 本当に参っています。 皆さんどう思いますか?

続きを読む

833閲覧

回答(14件)

  • ベストアンサー

    「仕事効率化・ノウハウ」のカテなので、一応解決策をご提案すると既に出ている「カタカナ表記に変更」に1票です。 当て字の名前に「漢字」と「読み仮名」を併記したとしても、結局今度は「これ、本当に読み仮名合ってる?」と悩む可能性が高いと思います。 公開IDもそのものズバリですが、私は3人の父親です。つい先日3人目が誕生しましたが、3人とも私が名前を考えました。画数などもこだわりポイントでしたが、一番は「誰でも間違えずに読める名前」「書きやすい名前」でした。 実は私の苗字はかなり珍しく、初対面で間違えずに読めた方は30数年でわずかに2人です。また電話口で名前を伝える場合も、必ずある「よくある名前」と聞き間違えられます。おかげさまで一度覚えてもらえれば、「忘れられることはない」というメリットはありますが、日常生活を送るうえで「読み間違えられる」「聞き違われる」というのはかなりの不便です。 そんな事情もあり「せめて名前は読みやすいものを」、つまり「読み間違いの不便を味あわせたくない」というのが名付けの際のポイントになったわけです。 ただ、(どんなことにも言えますが)名前が読みづらい人が感じる不便なども「経験しなければ分からない」ことですし、おそらくそうした「当て字」で名前をつける人達には「子どもが名前で苦労をするかもしれない」ということは想像ができないのだと思います。 名前は親が子どもに送る最初のプレゼントであり、その子に対する「願いのカタチ」でもあると思っています。 「当て字」であっても、その漢字の意味や読みのひびきには両親の切なる願いが込められているはずなので、それが一概に悪いとも言えません。 ただ、そうした名前をつけようとするご両親には、一度でいいから立ち止まって「自己満足で名前をつけようとしていないか」「この名前で本当に苦労しないだろうか」と考えてみて欲しいと思います。 どんなに願いを込めた名前であっても、不便や苦労で子ども自身が「こんな名前じゃなければ」と思ってしまうようなことがあるのであれば、送った両親も送られた子どもも「名前」で不幸を感じてしまいます。 ただ、「読めない名前」というのは多くなっている傾向にあるようなので、後数年もすれば「読めない名前」もスタンダードになるのかもしれません。なので、こうした感想も私が既に「古い時代」の人間になったという証拠のような気もします。 しかし、やはり子どもに無用な苦労をかける可能性のある名前は、私であればつけたくありません。「古い人間で結構です」という心持ちです。 ご質問は「業務上のお悩み」ということでしたが「親としての立場」からの回答なので、ご質問趣旨と外れた回答になったかもしれませんが、忌憚のないところを述べさせていただきました。 私見をご覧いただき、ありがとうございました。

  • これは愚痴を言いたくもなりますね…。 本当にお疲れ様です。 読めない名前を付けてしまったことに対して、親御さんたちは何とも思わないのでしょうかね…。 これからの時代、DQNネームは益々増えていくでしょうから、フリガナを必ず書いてもらうようにするしかないでしょうね。

    続きを読む
  • 最近はビックリする名前ばっかりで大変ですよね… 私の通う小児科は診察券にふりがなまで書いてあるので間違えられることはないです♪ 最初に出す書類にもふりがな欄があるし、保険証にもふりがなが書いてあるから保護者の字が汚くても読めます。 なので診察券にふりがなを書くことを徹底してはいかがでしょうか? 他人から見たら奇抜な名前でも、親にしたら愛情をもってつけたオンリーワンの名前です。 それに名前を間違えるのは失礼で、病院の信用問題にも関わりますから…

    続きを読む
  • この質問を読んで、奇をてらった読みにくい名前の子どもの親はバカ親である確率が高いことがよくわかりました。 読めなくて当たり前ですよ。読み間違えられるのが嫌なら、そんな名前付けなきゃいいのにと思います。 akiguchi12さんの回答おもしろいです!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる