教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職勧告って会社都合になるのでしょうか?

退職勧告って会社都合になるのでしょうか?入社して3ヶ月がたつのですが、上司より8月いっぱいで終わりです。と言われました。 試用期間3ヶ月で7月末で最初の契約が切れるのですが、 8月ということは契約一ヶ月更新してクビってことだと思うのですが、 これは会社都合になるのでしょうか? こちらからは一度も辞めたいなどと言う話はしていません。

続きを読む

307閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >試用期間3ヶ月で7月末で最初の契約が切れる 労働基準法という法律で、「解雇の予告は30日前までに」と義務づけており、会社のやり方はその法律にのっとって解雇を通告しているものです。 http://web.thn.jp/roukann/roukihou0020jou.html この経緯から、質問者さんは「解雇理由証明書」を要求することができ、このことで「言ったor言わない」の問題や録音の必要性はなくなります。 http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/50890210.html 【回答】 以上から、会社側にも十分認識のある会社都合退職と考えられます・・・

  • 退職勧告とは、解雇ではないので自己都合です。 でもあなたの話を見ると「8月いっぱいで終わりです」となっており、これは退職勧告でなく、解雇通告にあたり会社都合になります。 失業保険の支給にも影響するので、しっかり録音などを録って、言った言ってないようにならないことが大切です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる