教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園の先生に質問です。 1 幼稚園の先生になるにはピアノの資格って必要ですか? 2 どのくらいピアノを弾ければい…

幼稚園の先生に質問です。 1 幼稚園の先生になるにはピアノの資格って必要ですか? 2 どのくらいピアノを弾ければいいのですか? 3 どこの大学がいいですか?(できれば公立の大学がいいです)4 大学でどういう資格をとればいいのですか? 5 残業などはありますか? 6 幼稚園では主にどのような仕事をしますか? 長々と質問してしまって、すみません。回答まっています。因みに私は中3です。

続きを読む

478閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1 幼稚園の先生になるにはピアノの資格って必要ですか? ピアノにある資格はヤマハのグレード試験1級とかいうものになると思うのですが、それは要りませんよ。 大学や専門学校の幼稚園教諭(幼稚園の先生のこと)養成機関や保育士養成機関で、ピアノを弾けるようになる勉強(練習)があって、その試験をクリアできないと資格がもらえないんですよ。 ピアノの資格などは、いりませんよ 2 どのくらいピアノを弾ければいいのですか? そうですね。楽譜で言うと「バイエル」って楽譜がスラスラ弾けると良いと思います。これがスラスラ弾けるくらいなら、大学に行ってもある程度楽にできると思いますよ。 J-popの簡単な楽譜が歌を歌いながら弾ければ、もう幼稚園の先生で通用します。 3 どこの大学がいいですか?(できれば公立の大学がいいです) 公立の大学でしたら、先の方がおっしゃっているように、学芸大学やお茶の水大学あたりがいいと思います。 ただ、これから「こども園」になることも考えると、保育士の資格を持っていることが就職に有利になりますので、保育士もとれる所がいいともいます。公立だけでなく、私立の昭和女子大学や家政大学なども視野に知れることがいいと思います。 4 大学でどういう資格をとればいいのですか? 大学では、幼稚園教諭1種を取得すれば、幼稚園には就職できます。 しかし、3で書いたみたいに、保育士があることが有利になりますから「保育士」の資格も絶対に取得した方がいいです。 5 残業などはありますか? 公立幼稚園でしたら、仕事のやり方によって残業はありません。 私立の幼稚園でしたら、所定勤務時間9時間(1時間休憩を含む)のほかに、2時間~3時間は毎日あると思っていいと思います。 幼稚園の仕事は、残って仕事をしても、残ったぶん給料は増えないです。 公立、私立の幼稚園に関係なく、家に帰ってからも仕事をしている先生がほとんどです。 6 幼稚園では主にどのような仕事をしますか? 幼稚園の仕事は、主に5つ 1.子どもを保育 2.保育計画を立てる 3.保育の準備 4.保護者や地域の子供の育てアドバイスや情報を提供、連携 5.その他、園を運営するための掃除、お金の管理、書類整理など ちなみに、こどもの前でピアノを弾くことは「1」にある子どもを保育に入って、ピアノの練習は「3」の保育の準備になるかな。 難しい言い回しがないようにしたけど、もしあったら質問してください。 詳しい内容などは、直接質問してくだされば何でも答えていきます。

  • 1) 必要です。ある程度はできないと。 2) 最低2年ぐらいは個人指導を受ける 3) 御茶ノ水女子大、学芸大学などの幼児教育。 たいてい、「幼稚園と小学校」 か 「幼稚園と保育士」 の資格の2つが取れますのでどっちが良いか。 4) 幼稚園教諭です。 5) 運動会などの行事などを除けばあまりないです。 6) 子供の指導です。幼稚園にいってないのかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる