教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書の書き方についてなのですが、応募した会社から職務経歴書と履歴書を送ってくださいとい言われました。 職務経歴書…

職務経歴書の書き方についてなのですが、応募した会社から職務経歴書と履歴書を送ってくださいとい言われました。 職務経歴書って、正社員の仕事だけを書くのでしょうか?自分はアルバイトが多いのですが、それは職務経歴書には書いてはいけないのでしょうか?

571閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社を経営してます。 職務経歴書は基本正社員での経験です。正社員で働き、どういうことを学びどういうことを経験しどのように成長してきたかをチェックします。 正社員のことだけを書く理由としては、本当にその仕事を選び、頑張ろうとしてたはずなので、それだけにいろいろ経験しているはずだからです。 ただ、アルバイト経験を書くなとは言ってません。本当に自分のしたい仕事がアルバイトでしかなく、そのアルバイトでいろいろなことを経験、学べているなら、きちんとアルバイト経験ですが、このようなこと経験しましたと書いてもいいと思います。 頑張って、あなたのことをアピールできる職務経歴書作ってください。頑張ってください。 ただやみくもに書けばいいというわけでもないです。そこは気をつけてください。過去どのように生き、未来にどのように生きていきたいかを職務経歴書で判断し、わが社で活躍できるかを考えるものです。

  • 私は大学時代にかなり年数をかけてしたアルバイトもあったので書きましたよ。 (これは職安の人のアドバイス) 書類審査通りましたが面接で落ちました ちなみにあなたが経験したアルバイトは年数があるアルバイトでしょうか?一年未満、短期の仕事は書かないほうがいいかもしれません。 もし一年以上のアルバイトがあるなら書いてください。(内容は具体的に書いてください)

    続きを読む
  • 職歴によります。 ほとんどの期間アルバイトしか職歴がないのであれば、書かざるを得ません。(全部事細かに短期間のアルバイト等書く必要はないと思いますが)そうでないと、もし半年間しか正社員の期間がなくて、他がアルバイトばかりだとすると、 アルバイトでも、長期間のものを書いたほうが、何もかかないよりはよいと思うのです。 何もしていないと(ずっと無職)ととられるよりは、少なくとも良いのではないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる