教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

暇な事務…。どう過ごせばよいのでしょうか。 公的機関の臨時職員(フルタイム)ですが、仕事内容は主に電話の取次ぎしか…

暇な事務…。どう過ごせばよいのでしょうか。 公的機関の臨時職員(フルタイム)ですが、仕事内容は主に電話の取次ぎしかないとのこと。 前任者からの引き継ぎ書などはもちろんなく、毎日暇で暇で苦痛です。 臨時職員なので、PCはネットに繋がっていません。 電話は1時間に1本程度、しかも私が処理するわけではなく、取り次ぐだけです。 年度末で契約が終わるので、辞めるつもりはありませんが、デスクで何もすることがなく、辛いです。 暇な事務職は何をすればよいのでしょうか。

続きを読む

4,066閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・参考書を買って、資格の勉強 ・社内や倉庫の掃除 ・ドリップコーヒーをまったり淹れる ・できれば他の人から簡単な仕事を譲って貰う ・他に暇そうな人が居ればお喋り&お茶出し ・エクセルでドット絵作りに挑戦 ・ネットなしでもできるゲーム(アクセサリのマインスイーパー等) ・携帯でゲーム(モ○ゲーやグ○ー、知恵袋) ・妄想の世界へFlyaway 年末までなら机の整理&大掃除もしなきゃですね。 立つ鳥跡を濁さず!

    3人が参考になると回答しました

  • ヒマすぎるのも時間が長く感じて辛いですよね。 一時、暇な職場にいましたが、同僚は字の練習してましたよ。

  • 公的機関で それだけ無駄な人事を雇用しているということですよね。 大丈夫ですか?多くの人がみるのに。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公的機関(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる