病院経営に携わっている方または、その他詳しい方ににお聞きしたい事があるのですが、 病院経営に、銀行(信用組合で…

病院経営に携わっている方または、その他詳しい方ににお聞きしたい事があるのですが、 病院経営に、銀行(信用組合です)で学ぶ知識が役立つと思いますか? 私は、去年から信用組合に勤めています。 私は、非常に恵まれた環境にいて 私の父(父が医師です)が持っている病院を将来的に経営者側として継がせて貰える話があります。 勿論、この不景気の中で非常にありがたい話ですし、受けたいとは考えています。 信用組合も、将来的に役立つかもしれないと考えて入社しました。 去年入社して銀行ではすでに、外回りや窓口などの 所謂、総合職としての業務をこなしていますが 正直な所、本当に将来的に役立つのだろうかと強く疑問に思っています。 信用組合に入ったのはお金に強く成りたいとの考え方があって入りましたが、現実とは違いました(以下、愚痴ってしまいます。見苦しいですがすみません。私の企業の研究不足が悪いのですが…) ローンや預金通帳を新規の方に作って頂く事が今の主な仕事ですが、 正直な所、何も分からない年配の方に対して反ば強引に契約を取り付けたり、 一生使わないであろう人間(親戚友人恋人)にカードローン作らせたりしているのが現状です。 勿論、信用組合はコネ入社が多い為仕方無いのかもしれませんが、 その他の、業務というと朝から夕方までバイクに乗って5000円位から5万円位までのお金を集金するだけの日々です。 また、職場においても、上記の様な営業のみで出世する人も多く(私の部署の上司もそうです)決算書の読めない上司も沢山います。 融資の係長や代理でさえ代弁の日数計算ができず保証会社からその度に指摘される始末です。 さらに、会社では簿記3級が必須ですが、この試験にさえ受からない上司もいます。 会社に失望してる同僚も多く中小企業診断士または、行政書士その他資格とって転職を考えてる人も多いです。 また、お客様に融資をする部署もありますが、人数が非常に少なく私がそこに入る機会は当分なさそうです。 このような仕事を今後何年間も続けて将来的に病院経営に関わる際に本当に役立つのか疑問に思っています。 以上を踏まえた上でストレートにお聞きしますが、このまま信用組合で学ぶ知識は病院経営などに役立つと思いますか? 今の銀行は早く退職して、早い段階で優秀な方の元で武者修行したいと考えています。 (運良く、事務局長の方が私の父の知り合いの方で将来的に修行させて頂く話にはなっています)

続きを読む

337閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療経営専門のコンサルタントをしています。 信金で働かれることは無駄なことはないと思います。ただし、必要かといわれればないよりはあったほうがいいかと思います。 病院経営についてはお父様と質問者様の年齢からタイミングを図って計画的になされた方がよいと思います。 税務でしたら、承継の方法を誤りますと莫大な税金が発生します。 また非医師の理事長に就任されるのであれば、相応の手続きが必要となります。 また、経営者としては専門職集団の医療スタッフへのリーダーシップが強く求められます。 更に診療報酬制度の動向を見据えての病院経営は非常に難しいものがあります。 信金の仕事を続けながら、まずはお父様の病院を知ることがよいかと思います。 何床あり、何科であり、どんな職種がいるかなどです。 病院に関心を持ち、経営に関心を持ち、年数をかけて病院経営を理解されることがよいかと思います。 病院経営は本当に大変です。 そのプレッシャーやストレスに耐えるためにも問題意識をもって信金で働くことは無駄ではないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる