教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員研修で孤立… こんにちは。 4月から入社した者です。 同期は200人くらいいて、男女半々です。

新入社員研修で孤立… こんにちは。 4月から入社した者です。 同期は200人くらいいて、男女半々です。 全国に支社がある会社なので、同期といっても、この研修が終わった後は一生会わない人もたくさんいると思います。 一応、何人かの人とはお話しました。 初日に話し掛けてくれた女の子がいたんですが、話して合わないと思われたのか、今はほかの子達と仲良くしていて、私が目の前にいても目もくれない感じです。 なので、今日は自分から別の女の子に話し掛けてみました。 でも、もうすでに友達がいるみたいで、「友達と待ち合わせしてるんでごめんなさい」とさえぎられてしまいました。 内定式には行ったんですが、自分からアドレスを聞かなかったので、女の子のアドレスを誰も知りません。 内定式でアドレスを聞いてくれたのはすべて男性で、しかし特に交流があるわけでもありません。 私は「研修は仕事」と思って、研修を精一杯こなすことを頑張りたいと思います。 しかし、少しですが、ぼっちで大丈夫なのか、不安な気持ちが芽生えているのも事実です。 何か励ましの言葉や経験談のお話をしてもらえたらありがたいです。 厳しい回答はご容赦下さい。 よろしくお願いします。

補足

ありがとうございます。 ごめんなさい、勘違いされている方がいるみたいなので書きますが、私は女です。 そして、 真面目すぎる性格… という指摘がありましたが、実は広汎性発達障害の診断を受けていて、真面目というかコミュニケーションが苦手です。 見た目は、相手を不快にさせる容姿ではないと思います(だから最初は話し掛けてもらえるんだと思いますが…)。

続きを読む

8,452閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あっ、女の子ですか。失礼。発達障害なんですね。会社はそれを知ってますか?面接しているんでしょうから、分かってますよね。 コミュニケーション下手は承知の上で、それを補う何かがあったから、採用されたのでしょう。あなたのいいとこ、その何かに自信を持ちましょ。その何かは、あなたの、研修を精ー杯こなそう、って考えるところなのではないかと、ちょっと思いました。 勘違いしたお詫びに少し経験談。アメリカ人ばかりのプロジェクトチームに入れられたことがあって、英語が全然分かんないから、いつも一人ポツン。半分鬱状態になったことがありました。それでも何か貢献しないといけないので、今のあなたみたいに、誰よりも真面目にとり組もうと毎日深夜まで頑張っていました。すると、だんだん周りが自分に意見を求めてくれるようになって、デタラメな英語でもー生懸命話して。。。最後、打ち上げでみんなが、本当にいい仕事ぶりだったって誉めてくれたのが、涙が出るほど嬉しかった。何かの参考になります?

  • んん〜、女性同士は難しいみたいですよね(笑) まあ、学生気分が抜けていない今は、あまり深く考えない方が良いと思いますよ。 「研修を精一杯こなすことを頑張りたい」で、いいですよ。 そのうち風向きが変わるから大丈夫です(^^) 今はまず社会に慣れることが大切です。 GWまでが一つの難関、次が夏休みまで、秋くらいまでは勤務時間中は全力で、それ以外は息抜きで過ごしましょう。 焦らなくても大丈夫です。 疲れたら休むようにしてくださいね(^^)

    続きを読む
  • 真面目過ぎる性格で話していても面白みに欠けるのではないでしょうか。 そうだとすれば、あまり真面目に考え過ぎないで適度にリラックスされた方が今後の貴方のためかと思いますね。 【補足から】 発達障害の事は詳しくは分からないのですが、普通に接して行き貴方らしさを追々と理解して貰うことが大切だと思います。 自然体から入って行きましょう。そしたら徐々に慣れて打ち解けて来ますよ。

    続きを読む
  • 先は長い、気にする必要なし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる