教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問というわけではなく。誰かに聞いて欲しいのです怪我で昨年の8月から会社を休んで

質問というわけではなく。誰かに聞いて欲しいのです怪我で昨年の8月から会社を休んで質問というわけではなく。誰かに聞いて欲しいのです 怪我で昨年の8月から会社を休んでいます。 全快ではないが年明けから復職を希望してましたが、『怪我の回復が完全でないため、勤務中に何かあると今度は労災になるから、回復するまで待つから”まだ来るな”』と言われていました。 所が急に『いつまでも休ませておくわけにはいかないから出て来い』と言われ、体を慣らすために2月は週2回程度復帰という話になり、1月末に半期決算の会議があるので出席するべきかどうかのメールがきました。 内容が『全体会議なので出席してやる気を見せておくべきです』との事。 元々怪我する前から辞めるつもり(会社のやり方が馬鹿らしくて)なので、更にやる気をなくしました。 昨年末から復帰したいと伝えており、それで『やる気』を感じてもらえないのが『ハァ?』って感じで。 一言『会議には出席してください』でいいと思うのですが。 また、『その日は出勤扱いになるのですか?給料は出るのですか?』とメールしたところ 『お金の為なら出席しなくてもいいです。○○君の心意気の問題なのではないですか? 会議とは、仕事をせずに今後の課題を話し、場を提供しているのですから』と来ました 更に馬鹿らしくなりました 社員とは”お金”の為に働くのではないのか? 心意気とは別問題ではないのか? 会議とは仕事ではないのか? 次の職が決めてから辞めようと考えていたが、すぐにでも辞めたい感じです。 確かに在籍をさせてもらっていたのは助かっていますが、見舞いにも来ず最低限の福利厚生以外なく、自分達の利益のみで社員には還元しない口だけの会社には恩は感じていません。 けど、やっぱりこういう捉え方をする自分の方がおかしいのかな 直接やり取りをしていたのは部長(社長の嫁(専務)の妹)で、自分では判断できず全て上の人間(社長たち)に指示を仰ぐ”お飾り部長”です。時々独断で行動して怒られてますが・・・ 恐らくメールの件は独断で、『治るまで来るな』は社長の言葉をストレートに返してきただけです。(労災は認めないと言う内容を) バカ部長とのメールのやりとりは全て保存しています。 こんな記録に残る方法でこんな内容を伝えるなんて本当にバカだなと思いました。 くだらないけど、辞めてからこれを元にいろいろな事を密告してやろうと考えてますが。

続きを読む

2,116閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

     怪我で、休業をされたことは気の毒と思います。 私も、派遣会社で働いていて、そのやり方がいい加減、腹に据えかねていました。 その会社を偽装請負や、派遣先を直接雇用をしない件で訴えてやろうと思っていました。 仕事をすることは第一として、食っていくことが目的でありますから、カネのためだといえばその通りかもしれません。けど、カネのためだけで仕事をしていたら仕事が辛くて仕方がないのではないでしょうか? やはり、何がしかのやりがいを見つけなければ、続けていくのは困難になると思います。  貴方は、運悪く会社との間に、けちがついてしまいましたね!それは、私とて同じことです。 会社を訴えることは貴方の選択肢にあると思いますが、訴えることで同じような立場の人にも迷惑がかかることはないでしょうか。  大事なことはこれからの貴方の人生を如何、生き生きと価値的に過ごしていけるかということにかかっていると思います。  修復不可能な会社との関係でしたら、きっぱり縁を切ることを考え、これからどうすれば、自分の得になるかを考えていくべきでしょう。  私は何とか、新たな就職口が見つかりました。 早く、リセットしてお互いにこれからの人生をがんばって生きましょう!

    4人が参考になると回答しました

  • あなたの言葉だとプライベートで怪我をされたんだと思います。 プライベートで怪我した人に会社はお金は出せませんよ? 会社の規定で、半年以上休む人は解雇とかもありえます。 プライベートで怪我をして、仕事に穴を開けたあなたは会社に謝ったのですか? あなたが、何もしなかったのでは? 後、労災の仕組みをしっかり解ってますか?

    続きを読む
  • 来るなって言ったり、来いって言ったり、確かにイライラしますね。 療養中なのに会議に出て心意気を見せるというのも、意味不明ですね(苦笑) 会議に出れば心意気が見えるとは思えないし、 会議に出なければ心意気が無いとも思えないし・・・。 怪我の前から辞めたいと思われていたなら、辞めちゃったらどうですか? 復職してからももめる事が予想されますし、同時に転職活動というのもキツイですね。 回復してきたであろうこの1月で転職活動をしておけば良かったと思いますけどね。 転職時の面接で「治療に専念するために会社を辞めました」とか言えばいいかと。 でもまぁ「見舞いにも来ず最低限の福利厚生以外なく、 自分達の利益のみで社員には還元しない口だけの会社」の部分は、 ちょっと会社に期待しすぎですね。 お見舞いにも来ず、なんて当たり前だと思いますよwww 最低限の福利厚生が当然であって、+αは求める方が欲深いです(汗) 仲良しサークルじゃないですからね、そんなの会社に求めるべきじゃないです。 その部分のイライラはさっさとご自分で清算して、ストレス軽減して下さい。 後はご自分の将来を見据えるのみです! お大事に☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる