教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

傷病手当について詳しい方、教えてください。悩んでいます。 アパレルで正社員で働いている兼業主婦です。 元々8月2…

傷病手当について詳しい方、教えてください。悩んでいます。 アパレルで正社員で働いている兼業主婦です。 元々8月20日に退職予定で、その後転職するつもりだったのですが 先日妊娠が発覚し、そのまま5月後半から切迫流産で2週間自宅療養となりました。 (この分は有給をつかいました) その後の診断で安定するまでもう少し仕事は休んだ方がいいとのことで6月末までの診断書が出されました。 (そこまで深刻ではないのですが病名は切迫流産です) 上司に診断書を提出し、休む期間、傷病手当の申請をしたいと申し出たところ 「また復帰しても、仕事中どうなるかわからないし8月で辞める予定なら 少し早めて6月で辞めて、そのまま傷病手当をもらう手もある」 というようなニュアンスのことを伝えられました。 私は7月から8月まで働こうと考えていたので、まだ返事はしていません。 ただ、普通に辞めた場合、もう転職はできないし 妊娠しているので失業手当をもらうのは大分先になるなあぐらいのことはぼんやり考えていたのですが‥ 6月で辞めるべきか、7月8月働くべきかで悩んでいます。 皆さんが同じ立場だったらどうされますか??(>人<;)

続きを読む

182閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >「また復帰しても、仕事中どうなるかわからないし8月で辞める予定なら 少し早めて6月で辞めて、そのまま傷病手当をもらう手>もある」 確かに、出来るのですが、お勧めしません。なぜなら、傷病手当の支給条件が変わるからです。妊娠されているようですが、それでは、支給条件を満たさない気がします。 お勧めの方法は、「休職すること」です。これなら、色々な支給条件を満たすので、傷病手当がもらえると思います。 一度、上司の方に相談してみては? ちなみに、出産手当金が支給された場合は、傷病手当は支給されません。で、出産手当金の支給期間も傷病手当期間に含まれるので、ご注意を!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる