教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年後の仕事。

定年後の仕事。私は37歳なんですが、営業職でなんにも資格もありません。普通免許位で最近「定年まで勤めたら次はなにができるかな?」と思っています。やはり資格はいるのかな?と思っています。実際定年後はどんなもんでしょうか?

551閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    FPとかどうでしょう。 資格を取らなくても勉強することで年金の制度とか保険の仕組みとか、定年までにいくら貯めるには毎月いくらずつ貯めていけばいいのかなど実生活に役にたつ知識がみにつきますよ。 働くための資格ではなく、人生を楽しむために勉強して、ついでに資格も取ろうかなというスタンスがいいと思います。

  • 学校の先生が、定年後駐車場の受付しているのを見たことがあります。 ドキっとしました。 結局、そういうもんなんだなと。 私も現在、行政書士の資格を取ろうか検討中です。 女性なので定年よりも50歳過ぎてからの仕事がないような。 掃除のおばさんにはなりたくないし。。。。。。。 考えてしまいますよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる