教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で事務職について… 友達が彼女と将来について話し合った時に、喧嘩して、その時に「新卒で事務職を希望する人は、正直向…

新卒で事務職について… 友達が彼女と将来について話し合った時に、喧嘩して、その時に「新卒で事務職を希望する人は、正直向上心ないよね。養ってもらうが見え見え。」って言ってしまったらしいです。さらに別れたらしいです 皆さんはこれに対してどう思いますか? 確かに酷い言い方とは思いますが、僕は友達からこれを聞いたとき、納得してしまいました。反論しようがないというか、、 彼女は「私、性格的に営業無理だもん」って言ったらしいですが、友達は「それが甘えなんだよ。男だってみんなノルマノルマの営業なんか嫌だよ。けど、嫌でもやらなきゃいけないんだよ」と争いなったらしいです 新卒で事務職希望する人に、ネガティブ理由以外に何かありますかね? その話聞いて以来、主婦やパートの人ならまだしも、自分もどうしても事務職=養ってもらいたい女と思ってしまいます(T-T)

続きを読む

1,315閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先ずは、以下の5点をお考えください。 ①「嫌でも」などと言っている時点でネガティブ思考。 ②嫌なら「やらなくて済むだけの能力・スキルを磨けば良い=向上心」 ③「嫌でもやらなければいけない」という状況を生んだのは当事者の問題であって、誰のせいでもない。よって、それを他人(彼女)に求めるのはお門違い。 ④「営業=必ずノルマを達成して給料が良い」とは限らない。 ⑤「新卒で事務職を希望する男性」が居ないとは限らない。 >新卒で事務職希望する人に、ネガティブ理由以外に何かありますかね? そもそも・・・友人の発言がネガティブ理由なのですが貴方は納得したのですよね?なのに、事務職にだけポジティブ理由を求めるのは何故ですか? 「営業職を希望する人のポジティブな理由」を挙げてみて下さい。 それが出来れば、他の職でも「その職に合ったポジティブな理由」を考えれば答えは出ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる