教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験の短答式試験を独学で合格を目指したいのですが、財務会計論(理論)の入門書を何にすれば良いかわかりません。お…

公認会計士試験の短答式試験を独学で合格を目指したいのですが、財務会計論(理論)の入門書を何にすれば良いかわかりません。おすすめがあれば教えてください。また、その他の科目で短答式合格のために絶対使ったほうがいいというものがあれば教えてください。

1,110閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社法に関して言えば大原の脚別チェックと 自由国民社の国家試験受験生のためのよくわかる会社法がコスパと内容よ両面でかなりいいですよ!

  • 予備校のテキスト使った方がいいかな。 会計士は問題集はある程度出てるけど、テキストはいいのあまりないから。

  • 桜井久勝『財務会計講義』がオススメです 独学なら 会計法規集 監査法規集 LEC肢別一問一答 スタンダードテキスト は最低限必須だと思います 簿記一級もってるのは前提です 正直、独学するメリットなんてほとんどないと思います。 どうせ論文で予備校通うつもりなら初めから予備校のお世話になったほうがいいんじゃないですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる