教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

冷静に考えたら、独身の僕が、なんでこんなに必死になって就職活動してるのか疑問に思えてきました。職安の紹介は、3つ受けて、…

冷静に考えたら、独身の僕が、なんでこんなに必死になって就職活動してるのか疑問に思えてきました。職安の紹介は、3つ受けて、結果まちなのでストップかかってます。会社クビになってまだ2ケ月なのに、親があせらかすため、冷静な判断ができなくなります。職安にきてるほとんどの人が、パソコン見て帰るのに (年配で家庭持ちの人が多い)彼らは、周りのプレッシャーがないのでしょうか?

補足

今日も3時から面接です。 なぜ職安にきてるほとんどの人が紹介うけずに面接に行かないのか疑問に思います。とりあえず仕事内容見るだけでも、面接行く価値あると思うのですが。

542閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そんな事疑問に思うなよ。人間下を見たらキリがないよ。独身で将来の有る君だからこそ早く仕事を見つけなくちゃいけないんだよ。 年配でパソコンを見て帰るだけの連中は、雇用保険の受給中で求職活動の実績作りをしているだけだよ。勤めた経験が多いから俺は私はもっと良い条件の所が有ると高望みをして、漫然と失業給付を受けて、受給期間が終りそうになると焦り始めるんだよ。俺の弟がそうだった。リストラに有って辞めるか給料が30%カットのどちらかを選択しろと言われて辞める方を選んだそうだ。退職金500万位でね。私は辞めた後聞いたんだけど、この後どうするんだと聞いたらタクシーの運転手でもするんだと言っていたけど、結局半年失業給付を受け終わってもまともな仕事が無く、今は交通整理のガードマンだよ。そう云う風になるのが多いんじゃないの。 補足に対する答 職安に行っても若い人しか求人が無いんだよ。紹介を受けたくても受けられないのが現実なんだよ。私は300日失業給付を受けたけど、その間求職申し込みは生きている訳だけど、只の一度も紹介を受けられなかったよ。57歳でリストラになった爺様だけどさ。それ以来日本では仕事をした事が無いよ。と言うか仕事が無いよ。仕方が無いからリストラで上乗せしてもらった退職金と失業給付で生き延びて、今年から年金生活になるよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 周りを気にせずに貴方は貴方を守るべきだと思います。面接落ちても前向きに紹介受けるべきです。面接だってれっきとした社会勉強ですよ。頑張ってくださいね。

  • 家庭持ってる人だと30歳以上が多いですよね。 そういう年代から上は、就職したくてもなかなか条件が合わないのです。 第一、ある程度年齢がいっている人って、 会社側としても即戦力として使いたいはずなので、 それなりの経験や能力がないと雇ってもらえません(∋_∈) 会社側も年配の新入社員だと使いづらいし。 今は営業マンだけでなく、ほとんどの部署でパソコンは必需品ですよね… 案外、パソコンに乗り遅れた(着いていけない)40代もいるんですよね。 だから少しでもフットワークが軽くて使いやすく給料も安くてすむ若い方を 会社も求めているのではないでしょうか? 私の経験なので男性の質問者さんには当てはまらない部分も多いと思いますが… 結婚、不景気で営業所の閉鎖で職場を2回変わりましたが 25歳、30歳、35歳…と節目がありました。 25歳までは転職もまだまだ有利でしたが 25歳で結婚し直後に就職活動をしたら「子供がいつ生まれるか分からないし、辞めかねない」と言われました。 「産後も復帰します!!」って言っても聞いてもらえませんでした。 (確か)33歳で営業所閉鎖後の就職活動では「子供さんがいたら病気のときに休みますよね」で何社も断られました。 すぐには見つからずパソコン教室に通いながら就職活動しましたが 今度は「35歳まで」という条件でほとんどの求人はアウトでした。 独身で自由な時間があり、何でも吸収できる今にスキルアップしておかないと将来は無いです。 数年後にはもっともっと能力のある若い子が高校、大学を卒業してきます。

    続きを読む
  • それはどうでしょうか? その方たちに比べれば、あなたは有利なのかも知れませんね。 あなたが言うとおり、お金にそこまで困っておらず、家庭を持っていないのであれば 少し期間を置いて見るのもひとつの考えではないでしょうか? 色々と方法はありますから、落ち着いて考えすぎずに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる